沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
①「春」ファンダイビング
オリヅルエビの白バージョン
②「夏」ファンダイビング
ヨコシマエビ
④「冬」ファンダイビング
マンタ!クジラ!ギンガメ!
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
②「夏」ファンダイビング
祈れば届く!マンタ・キター
②「夏」ファンダイビング
ダイダイヤッコ!
①「春」ファンダイビング
またも狙ってハンマー出現!!
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュの口内保育
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
💖モグラエビ💖
②「夏」ファンダイビング
出ました!モンガラカワハギ幼魚
①「春」ファンダイビング
ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
②「夏」ファンダイビング
再びマンタ!

KYTかごピタ 映像提供

②「夏」ファンダイビング
2024.08.09

8月3日放送のKYT「かごピタ」に映像提供していました。

②「夏」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

大物からマクロまで色々登場でした

2011.6月9日 (木)   天気:晴れ  気温:30℃  水温:25℃  透明度:25m  沖永良部の大物シーズンはイソマグロの産卵行動で幕を閉じます。これが終わるとイソマグロの大群は見れなくなり、ギンガメアジが出現するまでマクロシーズ...
②「夏」ファンダイビング

ニシキフウライウオ出現中!

2012 7月10日 (火)天気:雨 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:26m大好きなニシキフウライウオ出現中です。メチャクチャ久しぶりな感じです。色合いが今一つですが、存在感たっぷり。ずっと見ていても飽きない逸品です!
②「夏」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20m久しぶりにお目にかかりましたノコギリウミヤッコまだ小さいおチビさんでした。ユリタツノコ大中2匹のフリソデエビヒトデをむさぼっていました。ヒオドシベラ幼魚イソギンチャクエビ
②「夏」ファンダイビング

幼生保育型サンゴのプラヌラ幼生放出

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30m      今日は予約がないので貴重な瞬間のハナヒゲウツボを撮影しに潜ってきました。そしたらサンゴが出産(幼生放出)しているじゃないの!絶好のタイミングでじっくり撮影してきました。プラヌ...
②「夏」ファンダイビング

スミレナガハナダイ幼魚

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m      久しぶりのボートダイビング!気合十分でしたが、お客さんの器材が届いていないトラブル、、。フェリーは4つ動いているので、運が悪いとこうなります。  しばらく潜れなかったことが影...
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

沖永良部FM(エフエム)788MHz

2012 9月13日 (木)今日は沖永良部FMに出演させていただきました。パーソナリティーは沖永良部ウミガメネットワーク会長の山下さん。沖永良部の海の魅力についてお話をしてきました。興味のある方は是非こちらをクリック!
ケラマハナダイ
ヒレボシミノカサゴ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ