沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&ニラミハナダイ
①「春」ファンダイビング
ブラックチップシャーク
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
①「春」ファンダイビング
早くもヘルフリッチ
ご挨拶・お知らせ
船の科学館~「海の学びミュージアムサポート」
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ降臨!!
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ
③「秋」ファンダイビング
でっっかい!マダラエイ
①「春」ファンダイビング
大物💛色々💚
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
①「春」ファンダイビング
メイティング・ポット
③「秋」ファンダイビング
ヒメウツボの黄化個体
③「秋」ファンダイビング
【アオマスク君臨!】沖永良部島
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類66種
③「秋」ファンダイビング
💖シコンハタタテハゼ💖
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!

KYTかごピタ 映像提供

②「夏」ファンダイビング
2024.08.09

8月3日放送のKYT「かごピタ」に映像提供していました。

②「夏」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

コブシメの子供

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20mシモフリタナバタウオ出会ったときは何かをつついて食べてたおおきなトウモンウミコチョウでした~。アクションカムでも撮れちゃいそう!ウイゴンベ群れてた!リクエストのサメ1匹目がいなくてゾッと...
②「夏」ファンダイビング

迷子のカマス

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:15m なんか迷子っぽいホソカマスの群れがウロウロ。透明度が悪いですが接近できればこれくらいに撮れます。ちょっと離れると濁ってるのが分かるかな、、。連日の大雨のわりにこれくらいの透明度なら良し...
②「夏」ファンダイビング

巨大ナポレオン

カエルウオやギンポ達の子供が目立つシーズンですよ!天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25mマクロやってたら巨大なナポレオンがドドーンと登場。このサイズにしてはゆっくり観察できました。写真イマイチだけどね。僕らのいた場所がナポか...
②「夏」ファンダイビング

ハンマー&オリヅルエビ💖

黄色のオリヅルエビ見つけました!いつもは赤色、まれに白色でしたが今回は初の黄色タイプです。すっごく綺麗です。天気:晴れ 気温:26~30℃ 水温:24℃ 透明度:25mハンマー出ました!早かったけどしっかり見れました。デカかったです。シコン...
②「夏」ファンダイビング

沖永良部島 半周コース

2011.7月23日 (土) 天気:曇  気温:30℃  水温:29℃  透明度:25m  わけがあって朝から港を転々とし、島を半周した後少し戻ってきました。小さい島だと思われがちですが、船で移動するとそれなりに大きさを感じます。台風後だと...
②「夏」ファンダイビング

【オドリハゼ】&【ちょっと変わったユキンコボウシガニ】

西寄りのポイントへ行って来ました。この時期色々な稚魚が見られます。なかでも、まさに今だけって云うのは『アイゴの子供』です。沖永良部島の方言で『スクヌクァ』と言います。群れで泳いで面白いです。『オドリハゼ』ヒラヒラと浮かんでるのが面白い。観察...
ケラマハナダイ
ヒレボシミノカサゴ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ