2011

①「春」ファンダイビング

ギンガメ、イソマグロ、マダラトビエイ

2011.3月5日 (土)天気:晴  気温:17℃  水温:20℃  透明度:30m  ギンガメ満喫してきました。いつもの場所とはまったく違う場所にいて困りましたが、どうにか存分に遊ぶことができました。水深も浅く、透明度もOK。太陽も出たし...
①「春」ファンダイビング

残念・・ギンガメマジックでした

€2011.3月4日 (金) 天気:曇  気温:14℃  水温:20.0℃  透明度:30m €   なんだかんだで夕方スタートになってしまいましたが、到着ダイビングで1本潜ってきました。もちろんギンガメ狙いです。しかしエントリー前に探索し...
①「春」ファンダイビング

ギンガメアジと泳ぐアオウミガメ「銀」

2011.3月2日 (木)天気:曇  気温:16℃  水温:20.1℃  透明度:25m    ギンガメいい感じです。昨日より群れが大きく、逃げない感じです。ときどき見事なトルネードも見せてくれました。近くにはアオウミガメがいて、のんびり一...
①「春」ファンダイビング

2011年 【ギンガメシーズンスタート】

2011.3月1日 (火)天気:曇  気温:19℃  水温:20.5℃  透明度:25m  ギンガメの大きな群れを見れました。少し前にメインの棚の上で群れるのを今シーズン初めて目撃した時はまだ群れが小さく、逃げられてしまいましたが、今日の群...
④「冬」ファンダイビング

ヘルフリッチ・アケボノハゼ

€2011.2月28日 (月)天気:曇  気温:24℃  水温:20.4℃  透明度:25m  もう夏ではないかと思えるような日中でした。昨日、今日と日焼けしました。北の海からうねりがなくなり、すっかり真夏のポイントで久しぶりの深場探索をし...
④「冬」ファンダイビング

シラタキベラダマシ・ベニゴマリュウグウウミウシ

2011.2月27日 (日)天気:曇  気温:22℃  水温:20.2℃  透明度:25m  今日は昨日とガラッと変えて、レアもの探索モードでじっくり潜ってきました。透明度もいくらか回復して、色々見てきました。ハナヒゲ、ヨスジ、ウミガメなど...
④「冬」ファンダイビング

初ファンダイブ

2011.2月26日 (土)天気:晴れ  気温:21℃  水温:20.2℃  透明度:20m今日は結構強い東風が吹きました。久しぶりに住吉港から出発です。 透明度が悪かったです。しかも午後の3本目はソナーの音なのか、水中で機械的な高い音が鳴...
④「冬」ファンダイビング

マグロ、ナポレオン、カマス

2011.2月23日 (水)天気:曇  気温:20℃  水温:20.3℃  透明度:25mこの頃は陸上があったかいです。少し前までたまに襲来していた寒波に耐えきれず、新しいウェットを注文した矢先に小春日和が続いていて、若干悔しい感じです。今...
④「冬」ファンダイビング

ベニヒレイトヒキベラ

2011.2月21日 (月)   天気:晴れ  気温:20℃  水温:20.0℃  透明度:25m € この頃は風向きが変わりやすくなり、めっきり春っぽい日が多くなりました。日が出ると暑いくらいでサングラスが手放せません。冬が終わろうとして...
④「冬」ファンダイビング

カマストガリザメ&ロウニン

2011.2月17日 (木)天気:曇  気温:21℃  水温:20.2℃  透明度:25m今日は南風なので、夏のポイントを潜ってきました。強烈なロウニンアジやカマストガリザメ、ホワイトチップなど大物爆発でした。今年はロウニンアジが大当たりで...