④「冬」ファンダイビング ギンガメ見てきました 2012.1月13日 (金) 天気:曇り 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:20m シャワー室の増設がおしています。年内には終わる予定だったのに、もう1月半ばになってしまいました。まるで梅雨かと思うくらい毎日のようにしとしと雨が... 2012.01.13 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング カジキのジャンプ 2011.12月27日 (火) 天気:晴れ 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:20m 寒さがゆるみ太陽がでました。日光があたると一気に暖かく感じます。水面ではカジキのジャンプが見れました。大きさと色からバショウカジキでしょうか?この... 2011.12.27 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ツムブリの群れがグルグル 2011.12月20日 (火) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:24℃ 透明度:20m透明度が今一つな感じです。雨もそんなに降っていないので原因不明です。それでもまだまだマクロがメインの時期なので、午前と午後と楽しんできました。今日の... 2011.12.20 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング お腹が大きなピグミー 2011.12月17日 (土) 天気:曇り 気温:17℃ 水温:24℃ 透明度:20m今日は寒波で日本海側は雪のようですね。そんな日は南の島沖永良部もそれなりに寒くなるもので、やっぱり船上露天風呂が大活躍でした。ピグミー見てきました。... 2011.12.16 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ヒレナガスズメダイyg 2011.12月15日 (木) 天気:曇り 気温:20℃ 水温:24℃ 透明度:20m太陽が届かない1日で昨日より格段に肌寒く感じました。明日はいよいよ船上露天風呂の出番かもしれません。大物探して最初はホワイトチップの登場。右往左往し... 2011.12.15 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング フタイロハナゴイ&ヘルフリッチ 2011.12月14日 (水) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:25m気温より水温が高い日が続いています。春が来るまではこの調子が続くことでしょう。しとしと雨の予報でしたが、太陽がちらほら。体感温度は数字より暖かく感じ... 2011.12.14 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 大物シーズン突入! 2011.12月13日 (火) 天気:雨 気温:20℃ 水温:25℃ 透明度:25m北寄りの風が多くなってきました。本格的に冬ですね。このごろはしとしと雨が多く、テンションが上がりにくいですが、水中は大物シーズン突入の気配。あとはギン... 2011.12.13 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ヘルフリッチ・アケボノハゼ 2011.2月28日 (月)天気:曇 気温:24℃ 水温:20.4℃ 透明度:25m もう夏ではないかと思えるような日中でした。昨日、今日と日焼けしました。北の海からうねりがなくなり、すっかり真夏のポイントで久しぶりの深場探索をし... 2011.02.28 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング シラタキベラダマシ・ベニゴマリュウグウウミウシ 2011.2月27日 (日)天気:曇 気温:22℃ 水温:20.2℃ 透明度:25m 今日は昨日とガラッと変えて、レアもの探索モードでじっくり潜ってきました。透明度もいくらか回復して、色々見てきました。ハナヒゲ、ヨスジ、ウミガメなど... 2011.02.27 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 初ファンダイブ 2011.2月26日 (土)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:20.2℃ 透明度:20m今日は結構強い東風が吹きました。久しぶりに住吉港から出発です。 透明度が悪かったです。しかも午後の3本目はソナーの音なのか、水中で機械的な高い音が鳴... 2011.02.26 ④「冬」ファンダイビング