③「秋」ファンダイビング 増量!ハダカハオコゼ ピンクが2匹。相変わらずです。天気:晴れ 気温:25℃ 水温:28℃ 透明度:25mホワイトが3匹になりました。増量というか、前からいたんでしょうけど見つけられなかっただけですね。(笑)いつものハマクマノミ。見晴らしのいい物件に住んでる。こ... 2023.10.22 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ハタタテシノビハゼ ハタタテシノビハゼの旗が開いてました。天気:曇り 気温:24℃ 水温:27℃ 透明度:25m開いたかと思えばたたんだり。ニクイやつです。(笑)ベンガルフエダイDeep GT 今日は深すぎてさすがに手が出せなかったギンガメトルネード。少し浅め... 2023.10.21 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング イロブダイ幼魚 イロブダイの幼魚。可愛いですね。天気:曇り 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:30m お客さんは紅白だるまって覚えてるらしいです。タイマイのハナちゃん炸裂。ギンガメアジも見れました。群れはまだ一番少ない時期ですが綺麗に巻いてて良かった。ホ... 2023.10.20 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ハナヒゲ・アイランド 今日は3ポイントで5個体のハナヒゲウツボに会えました。天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25m 黒くて細い幼魚もいました。そんなことしてる僕らの頭上をゆっくり泳ぎ去ったイソマグロ。今日も夏のエリアへ。とても穏やかなダイビング日... 2023.10.19 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ユリタツノコ 今日は波風なく久しぶりに夏のポイントに行けました。ユリタツノコ見つかりました。やっぱりマクロは夏ですね。天気:晴れ 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:25mシロブチハタの幼魚がいました。時々、泳ぐのをやめて倒れこむ姿が可愛かった。擬態のリ... 2023.10.18 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ホロヨイテナガカクレエビ ホロヨイテナガカクレエビ!詳しい方が名前を教えてくれました。天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25m和名がついてまだ新しいエビだそうです。尻尾まで撮らないとですね!イソマグロが良かったですよ~ギンガメアジ。今日は流れに身を任せ... 2023.10.17 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ホホスジタルミ幼魚 ホホスジタルミ幼魚ウミシダについてました。天気:晴れ 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:25m しかも同じ場所にもう1匹!残念ながら2匹一緒の証拠写真はピンボケなので没にしました。(涙)先日、見つけたばかりのホタテツノハゼをご紹介!でし... 2023.10.16 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング シーズン・スタイル・ギンガメアジ 台風のうねりがまだ残っていたためドリフトで潜ってきました。ドリフトでギンガメアジ狙い!シーズンさながらのスタイルで気合が入りました。天気:曇り 気温:26℃ 水温:28℃ 透明度:25m この投稿をInstagramで見る 沖永良部島のダイ... 2023.10.15 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ホタテツノハゼ 台風の影響で潜るポイントが限られてしまいましたがそれが功を奏してホタテツノハゼ発見~沖永良部島では初記録です!!天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:30m まさに紅一点!スミレのメスが1匹いるだけの場所。何年もこんな感じです... 2023.10.14 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング ヨコシマニセモチノウオ ヨコシマニセモチノウオ。秋になってから大活躍です。図鑑によると小笠原に多い魚らしいですよ。天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:25m ワイコンが曇りました。またヘリウムごっこをしなければ・・・・変な声にならないように注意!砂地も... 2023.10.12 ③「秋」ファンダイビング