③「秋」ファンダイビング レインボーブリッジ 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m風がなくて天気も良くて最高のダイビング日和!!!って言いたいのですが、、うねりが収まらないこの頃(涙)それでも1本目は見事なレインボーブリッジからエントリー。流れを避けて遠征した先には陸... 2016.10.17 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ロウニン突っ込んでキタ 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:25mロウニンが遠くから僕らをロックオンしてたようで、平べったい正面の顔のままやってきた。近くに来てからは僕らをぐるっと観察して慌てることなく、ゆっくりと去っていきました。相変わらずイカツイ性... 2016.10.16 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ツムブリの大群 天気:雨 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:25mスコールのように降ったり止んだりの1日で、水中が暗い時もありましたが、大きなツムブリが突っ込んできたり、楽しんできました。アカヒメジは綺麗に整列。ハナゴイの群れも見事でした。この子にとって... 2016.10.15 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング 1ダイブでウミガメ11匹 天気:曇り 気温:26℃ 水温:28℃ 透明度:30mウミガメたくさん見たいってことで、とにかくウミガメに会えそうなルートで1ダイブ。透明度も良かったおかげでタイマイ1匹とアオウミガメ10匹まではカウント。沖永良部島はウミガメ天国!! 2016.10.13 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング モンガラカワハギ幼魚 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:30mホソカマスが定着しています。いつもは離れてる大人と子供だけど、今日はほとんど一緒で逆に統率が乱れてる印象でした。モンガラカワハギ幼魚ね。尾びれをいっぱい広げながら、しれーっと逃げていくの... 2016.10.09 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング お座りタスジウミシダウバウオ 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m理解に苦しむ"うねり"が北から入って透明度悪め(涙)天気予報を見てもわからないものですね~。皆さん上手に潜ってくれて助かりました。今日はちょっと変わった試みも。優雅に舞う大きなマダラトビ... 2016.09.30 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ちょっと寄り道アケボノハゼ 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25mアケボノハゼは成魚が綺麗って珍しい。ほとんどの魚が幼魚が人気で成魚になると見向きもしないとか。ダイバーあるあるですもんね。今までウミガメを見たことないってことで、一番ありがたい「ウミガメ... 2016.09.29 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ホソカマスの群れ 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m1本目と2本目と全く違うポイントを潜ったのに連続してホソカマスの群れ。特に1本目は群が僕らを追いかけてきてるみたいでした。3ダイブでウミガメ20匹くらい見たかな。あっちでウミガメ撮影して... 2016.09.28 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング コンゴウフグ幼魚 天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m嵐と嵐の間の静けさ??いい天気でした~。スポットライトも見事!!さすがに少し濁り気味のエラブブルー。とっても小さいコンゴウフグの幼魚。前後の角もこんなに短くて、、やばいカワイイ!!巨大な... 2016.09.25 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ヤグニヤ・スペシャル 天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m昨日までがウソのように穏やかな海況になりました。絶妙なタイミングでとっておきのポイント=「ヤグニヤ・スペシャル」行ってきました!お目当てのシコンハタタテハゼフタイロカエルウオの色彩変異と... 2016.09.24 ③「秋」ファンダイビング