④「冬」ファンダイビング モンガラカワハギの幼魚 2013 2月5日 (火) 天気:曇り 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:25m 透明度がいくらか回復しましたが、それでもまだ海の中は何が起きてもおかしくない、怪しい雰囲気が漂っています。その影響かヨコシマサワラの群れに遭遇。数匹のカマ... 2013.02.05 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ニタリ&ハンマー出現!!! 2013 2月4日 (月) 天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20m なんとニタリが出現!初めて見ました。長い尾びれにずんぐり頭。図鑑で見たまんまでシビレました!そのダイビング開始直後は頭上にハンマーも登場!透明度が最低のコ... 2013.02.04 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング イソマグロの大群 2013 2月3日(日) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m 冬とは思えないほど暑い日が続いています。2月にクーラーを使うことになるとは、完全に想定外の毎日です。明日から南風なので、季節外れのマクロダイビングをしてきます... 2013.02.03 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング クジラ祭り! 2013 1月24日 (木)天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m 今年の冬は暖かく穏やかな日が多いとつくづく思います。最高のコンディションの中、ホエールウォッチングを楽しみました。クジラシーズンスタート宣言から、気がつく... 2013.01.24 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング クジラのラブソング 2013 1月23日 (水) 天気:曇り 気温:16℃ 水温:22℃ 透明度:25m クジラシーズン突入後まだ間もないですが、早くもニヤミスでした。エントリー直後からラブソングがどんどん大きくなり、大変でしたが目の前には何故かピカチュウ・... 2013.01.23 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング キュートなヒメウツボ 2013 1月20日 (日) 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25m 昨日から引き続き波がなくダイビング日和。今年の冬は例年より一段と穏やかな日が多い気がします。 今日もクジラの声が聞こえました。これで3日連続です。昨日ま... 2013.01.20 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング マダラトビエイの群れ! 2013 1月19日 (土) 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:22℃ 透明度:25m 今日も楽しい一日でした。朝一からホエールウォッチング。ブロウの連射を見たり、少し遠かったけど水中で声が聞こえました。大物ではマダラトビエイが1枚出た後に... 2013.01.19 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング クジラシーズン本格スタート 2013 1月18日 (金) 天気:曇り 気温:14℃ 水温:22℃ 透明度:25m ホワイトチップの恋愛シーズンがピークを迎えています。マックスサイズでお腹が大きい個体が何匹もいました。こっちに向かってきたときは迫力ありましたよ~。珍しい... 2013.01.18 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング 若ギンガメの群れ 2013 1月17日 (木)天気:曇り 気温:16℃ 水温:23℃ 透明度:20m ギンガメいましたよ~!まだ若い個体の群れでどうにもなりませんが、とりあえず一安心です。閏3月があった影響か少し遅れている感じ。恒例のギンガメシーズンスター... 2013.01.17 ④「冬」ファンダイビング
メディア(雑誌・テレビ・新聞他) 日テレ「いのちのいろいろ」タツノオトシゴ もう昨年の事ですが、12月25日放送の日テレ「いのちのいろいろ」でGTダイバーズの映像が流れました。今回のテーマは「タツノオトシゴのいろ」で、ピグミーシーホースの映像を提供でした。泳ぐシーンはピントが難しいですが可愛いですよ。 映像は「日テ... 2013.01.06 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)