沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュの口内保育
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!ギンガメも
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ解禁
トピックス
クジラ・パレード!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
クジラ7頭&ヘルフリッチ・ハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ登場
②「夏」ファンダイビング
梅雨明け&シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
シュノーケリング
サンゴの卵&ハナオコゼが大発生
①「春」ファンダイビング
メイティング・ポット
③「秋」ファンダイビング
ヒメウツボの黄化個体
②「夏」ファンダイビング
幻魚【アオマスク!】
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオの群れ!
①「春」ファンダイビング
イルカの群れ、ギンガメの群れ
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!
②「夏」ファンダイビング
【ミナミハンドウイルカ】と奇跡の遭遇!沖永良部

OW講習です。

③「秋」ファンダイビング
2008.10.21

チーム”女王”参上。
PA210018.jpg

こちらはファンチーム。最近はカメが少ないねぇ。
でもどうにか目標達成だよ。クマノミやアオブダイに大はしゃぎ。
PA210015.jpg

グルクン沢山群れてた。
PA210020.jpg

③「秋」ファンダイビング講習(ライセンス取得)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ロクセンヤッコ

天気:曇り 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:20m潮汐表を裏切ってポイントは逆潮、、。まあよくあることです。なのでカスミチョウチョウウオも逆潮ポジション!あえてハサミにフォーカスした!と言っておきます・・ヤマブキウミウシ縁取りが綺麗でし...
③「秋」ファンダイビング

モジャピグ,ペラピグ,ジャパピグに和名!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30m1本目はツルピグ見てきました。5匹まで同じホストについてた!!そこまで数えて証拠写真撮影がなぜか後ろ向き・・。そういえば、ようやく○○ピグミーと呼ばれてる小さいタツノオトシゴの仲間たちに...
③「秋」ファンダイビング

イソマグロの群れに混ざるマダラトビエイ

2011.11月3日 (木) 天気:晴れ  気温:26℃  水温:26℃  透明度:30mまるで大物シーズンかのようなダイビングでした。マダラトビエイがほとんど移動しない状態でフワフワ浮いているところに、イソマグロの群れが登場。大きなイソマ...
③「秋」ファンダイビング

ぐるぐるシャーク

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:29℃ 透明度:30m秋ですね~。透明度よし、太陽良し!地形派にはベストシーズン!!地形といえば大物もセット。今日は2本続けて別のポイントなのにずっとサメが付きまとうダイビング。特に2本目は目の前まで接近して...
③「秋」ファンダイビング

アケボノハゼが歓迎ムード!!

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:30m天皇皇后陛下来島に備えて警備の人たちがたくさん出現!アケボノハゼも、あちこちでヒレ全開&歓迎ムード!!お客さんが増えた~~と思ったら、カメが混ざってました、、。やっぱり一人多いなぁ~と思...
③「秋」ファンダイビング

プレシーズン「ギンガメアジ」

2011.10月9日 (日) 天気:晴れ  気温:29℃  水温:27℃  透明度:30mオーバー雨の予報でしたがほとんど晴れました。こんな天気予報の外れ方は大歓迎です。海況もよく、透明度もひときわ抜けていました。ギンガメアジの群れに遭遇で...
10/20(月) みんな頑張りました!!
10/22 お魚だらけ!
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
  • オリヅルエビ
  • Roughsnout ghost pipefish
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
  • 💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ご予約はこちら

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ
2025.07.12
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
2025.07.12
オリヅルエビ
2025.07.112025.07.12
ヤクシマキツネウオ幼魚
2025.07.08
クダゴンベ
2025.07.07
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ