沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
ヘルフリッチやアオマスク
①「春」ファンダイビング
激レア「エナガカエルアンコウ」
②「夏」ファンダイビング
今年も定着「ヘルフリッチ」
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの「銀」シーズン4
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
トピックス
ハンドウイルカ超大群
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
GT & Shark
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&マンタ
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場!!!
①「春」ファンダイビング
ギンガメシーズン突入
①「春」ファンダイビング
ハンマー&サバヒーの群れ
②「夏」ファンダイビング
連日💛💛マンタ
①「春」ファンダイビング
イナズマタテガミカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
2年連続3回目!!「七夕マンタ」
①「春」ファンダイビング
ほぼ100匹!イソマグロ大群
①「春」ファンダイビング
ゴールデンウィーク・マンタ
トピックス
テイルスラップ

ヒメシノビハゼ

③「秋」ファンダイビング
2025.09.23

ヒメシノビハゼ

天気:晴れ 気温:28~32℃ 水温:29℃ 透明度:20m

昨日よりウネリがあり透明度が落ちました。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボがペアリング

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m      カスミチョウチョウウオとグルクンが入り乱れて、癒しのひと時でした。狙っていたハナヒゲウツボのペアーでしたが、そことは別の場所でいきなりペアー成立!なかなかいい感じのカップルで...
③「秋」ファンダイビング

久々のファンダイビング

【9/27】台風15号の影響か、海はうねりがありました。海底の砂も舞い舞いして白くなってるし、にごりもありました。写真が今一つですみません。カメを横目で見つつ、見つけたクレナイニセスズメ。色が…。もっと綺麗な写真を撮りたいです。3種類のクマ...
③「秋」ファンダイビング

アケボノハゼ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m浅場でツムブリの小群。カスミアジも後からやってきた。ハンティング・モード全快!キビナゴを狙ってるようでした。フタイロハナゴイいました~いきなりポツンとカサイダルマハゼ胸鰭が黒ずんでてほぼ...
③「秋」ファンダイビング

フチドリハナダイ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:20m以下 透明度が最悪です~。せっかくなので遠くから見える綺麗なトルネードをご紹介したいのですが、、。突然、目の前に魚群が現れるので皆さん驚いているのでは?(笑)カスミチョウチョウウオタイマ...
③「秋」ファンダイビング

ツマリギンポ

久しぶりにツマリギンポを見てきました。愛嬌があって可愛いやつです。天気:曇り 気温:28~31℃ 水温:29℃ 透明度:25mネムリブカホシカゲアゴアマダイ今日は白点模様がなかったです。ハナヒゲウツボハマクマノミイロブダイ幼魚ヒレグロコショ...
③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボの幼魚がわらわらと

2011.10月10日 (月) 天気:雨  気温:25℃  水温:27℃  透明度:20m早朝から雷が途絶えることなく連発して、記録的な大雨になった沖永良部。赤土もメチャクチャ流出してどうなることかと思いましたが、運よく潜ったポイントだけは...
ヤミスズキ
シモフリタナバタウオ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ