沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
トピックス
クジラ・パレード!
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島の宝石たち
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
GWもシコンハタタテハゼ・ハイブリッド
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
出ました!モンガラカワハギ幼魚
トピックス
吹石一恵が旅する沖永良部~BS朝日
③「秋」ファンダイビング
マダラトビエイ&ネムリブカ
トピックス
ザトウ兄弟&夫婦&赤ちゃん
③「秋」ファンダイビング
超大群!!ホソカマス
①「春」ファンダイビング
【たっくわり!】ザトウクジラが大接近
①「春」ファンダイビング
ほぼ100匹!イソマグロ大群
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
トピックス
GW明けにザトウクジラ出現!!
②「夏」ファンダイビング
Solenostomus paegnius
②「夏」ファンダイビング
ダイダイヤッコ!
ご挨拶・お知らせ
カメラマンによるhappy写真フォトリレー
③「秋」ファンダイビング
Wハンマーヘッドシャーク

ニセクラカオスズメダイ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.05

台風でボートダイブは中止です。
beachエントリー。
久しぶりの超マクロに萌えました!
ニセクラカオスズメダイ
萌え萌えきゅーん
 



②「夏」ファンダイビングビーチポイント
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

歯磨きウツボ

天気:曇り 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25m   アカシマシラヒゲエビが思いっきり歯磨き中でした。口を閉じるたびに飛び出したり大変そうでした。  今年はカゲロウカクレエビSPが豊作です。  ノコギリダイとアマミスズメダイの群れ。よ...
②「夏」ファンダイビング

紅白ハダカハオコゼなど

2012 7月22日 (日) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mこの頃は緑や茶色混じりの白ベースのハダカハオコゼが多くてキレイなシロ個体がいませんでしたが、どうやら純白といってもいい具合の個体が見つかりました。脱皮するよ...
②「夏」ファンダイビング

シンメトリー?ハナヒゲウツボ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:20m~30mやっと落ち着きを取り戻した海!行きたいポイントでじっくりと楽しんできました~。ハナヒゲウツボはペアーを通り越してまさかの左右対称?ニシキフウライウオの卵が熟してきましたよ~。草原...
②「夏」ファンダイビング

ブサイク?ヨコシマニセモチノウオ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:25m  ゴンズイの幼魚が表層を泳いでいました。撮ったら超ブサイクでした。レアもの的なオーラを完全に封じ込める事ができた1枚です。  大きなアジアコショウダイを筆頭に、魚が沢山ギュッと詰まって...
②「夏」ファンダイビング

パンダダルマハゼ

天気:曇り 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m風がなくダイビング日和~と言いたいですが、まだうねりが残っていて、、。でもでも、やっとのことボートダイブ復活!!うねりの場合、浅場での動画撮影は厳しいですが写真ならなんとかなります。枝分...
②「夏」ファンダイビング

交遊抄 同級生のダイバー 中嶋優子

ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
バラクーダ群れ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ