沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ
④「冬」ファンダイビング
ハンマー群れ!群れ!
②「夏」ファンダイビング
ゴールデンイールモレイ
①「春」ファンダイビング
早くもマンタ飛来!
②「夏」ファンダイビング
アカボシハナゴイ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
ご挨拶・お知らせ
ユリタツノコ・カクレタツノコ
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
気が付けば真横にハンマー!!
③「秋」ファンダイビング
カマストガリザメ出現!
②「夏」ファンダイビング
夏サプライズ=マンタ
②「夏」ファンダイビング
メイキュウサザナミハギ
②「夏」ファンダイビング
沖永良部セノーテ
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラに今年の冬はアツ過ぎる!!
①「春」ファンダイビング
イッテンフサカサゴ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの大群
②「夏」ファンダイビング
マンタ・マンタ・マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン

ギンガメ&クジラ

④「冬」ファンダイビング
2023.02.05

天気:曇り 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:25m

1日で沖永良部島の冬を満喫!
午前中はギンガメアジ
午後からはホエールウォッチング
両方とも大当たりでした。

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

2020初潜り!

天気:曇り 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:20m2020初潜り!クジラの声、クラゲ、どんより空、冷たい海水、、冬って感じです。クジラはつい先日、岸に打ちあがるのでは?くらい沿岸を泳いでるの見えたけど写真撮れず。でも水中で声がしっかり聞...
④「冬」ファンダイビング

キュートなヒメウツボ

2013 1月20日 (日) 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25m  昨日から引き続き波がなくダイビング日和。今年の冬は例年より一段と穏やかな日が多い気がします。 今日もクジラの声が聞こえました。これで3日連続です。昨日ま...
④「冬」ファンダイビング

チョウチョウウオいろいろ

2012 12月16日 (日)天気:晴れ 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:30mオーバー  久しぶりの海でした。透明度が抜群で気持ちよかったです。やっぱり海は楽しいですねぇ。去年のこの時期はシャワー室増設のため、落ち着かない年末でしたが...
④「冬」ファンダイビング

メタボ・マグロ大群!!

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:24℃ 透明度:20m透明度が悪い~~~。こんな時は何かでそう・・で・・・丸々太ったイソマグロ大群きた~~。12月だし満を持して狙ってみたら大当たりでした!次も狙って見れたらマグロシーズン本格スタート。お客さ...
④「冬」ファンダイビング

白い【ハダカハオコゼ】に変身

風が変わる為、北のポイントも今日までです。次に来るのはいつでしょうか?待ち遠しい気がします。『ハダカハオコゼ』茶色い子が白くなってました。喜ばしい事です。白は綺麗ですよね。『セダカギンポ』このアイドルはちょこまか動くので大変です。目の表情が...
④「冬」ファンダイビング

新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」

天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25m  今日寒いことを理由にも1本入魂。にもかかわらず、初クジラを拝めました。  年末に見れた時と同じくらい、あっちでもこっちにもザトウクジラでした。今年生まれたであろう子クジラもいました。...
クジラDay
「ザ!鉄腕!DASH!!」続編
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
フタイロハナゴイ
2025.08.13
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ