天気:曇り 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:15m
先日のクジラ遭遇でツキが回ってきてると思い混んでいるこの頃ですが
昨日は幻のイルカ、今日は幻のマンボウとギリギリ運が悪いようで、、。
南風になる今日は暖かいと思っていましたが、それも裏切られました。
透明度もいきなり悪くて目の前にいるハズのマンボウが見えませんでした。
それにしても、海が騒がしくマクロもどんどん増え、変わったウミウシまで
出現するとても楽しいダイビングシーズンには間違いなです。
グロッソドーリス・シンメトリクス。
鰓がフリフリしてて動画も綺麗ですよ~。

カンランウミウシかな。初めて見ました。
これは写真だと何が何だかですね。動画あります。

最初、これはウミウシには見えなかったです。
フリソデエビの家のすぐ横にいました。

真上から見つけたときは良く分かりませんでしたが
横から見たらノコギリウミヤッコね。

ユキンコ兄弟だか姉妹だか。

堂々としてて隠れないヤスジニセモチノウオでした。

ベンケイハゼ。逆さなこと多いよね。

化け物クラスのナポレオンいました。

①「春」ファンダイビング
ハナオコゼ到来

