沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ大群GET
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!ギンガメも
トピックス
シワハイルカの大群!
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&マンタ
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場
①「春」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
満喫‼シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
水深15mフタホシキツネベラ
①「春」ファンダイビング
大当たり!イソマグロ大群!!
①「春」ファンダイビング
ハンマー&ホワイトチップ&オオセ
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュのマイホーム
②「夏」ファンダイビング
マンタ・マンタ・マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
コガネシマアジ
④「冬」ファンダイビング
のんびり【ハンマーヘッドシャーク】&クジラが目の前でブロー
シュノーケリング
イルカの大群に遭遇!!
③「秋」ファンダイビング
ブラックGT!

三つ巴トルネード

①「春」ファンダイビング
2024.03.01

僕の大好きな群れの形がもう一つ増えて三つ巴トルネード
でも今日はなぜか透明度が最悪で台無しでした。( ;∀;)

天気:雨 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ギンガメ&クジラ

天気:雨 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:25m    今日到着のお客さんとギンガメにごあいさつ。明日の本番にそなえて様子をうかがう事ができました。ちなみに皆さん運よくクジラを見る事ができたそうです。  ギンガメは昨日とは全く様子が違い...
①「春」ファンダイビング

ハダカハオコゼのペアー

天気:曇り 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m低気圧が接近中で今日は荒れ模様。ギンガメはお休みしてマクロエリアへ。大物派の方も楽しんでくれて助かりました!写真↑のハダカハオコゼはいつの間にかペアーになってました。ウメイロモドキの大群...
①「春」ファンダイビング

ウミウシ・フィーバー

天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mアオウミガメのミサキイソギンチャクに追い出され気味のカクレクマノミ仲良くみんなでシコン行ってきました。GWは他の店も行くだろうから目が眩しくて痛いかもね。すごいカッコいいカニダマシ「He...
①「春」ファンダイビング

小さいヒメヒラタカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m  今日は風が弱かったので本家イソマグロ狙いリベンジ。沢山いるんだけど近寄れない、先日とまったく同じ結果でした。時々アカウミガメが突然現れてアクセントをつけてくれました。  キホシスズメ...
①「春」ファンダイビング

カシワハナダイ

天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20mギンガメ休みです。マクロエリアで楽しみました。カシワハナダイの求愛が目立ってます。僕しか知らない"秘密の場所"~Season3公開しちゃったら秘密じゃなくなるね
①「春」ファンダイビング

ギンガメアジ

天気:曇り 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25mギンガメ狙いです。今日は愛想よくて助かりました!皆さんのアプローチも100点でした。これでまたかなりギンガメとの距離が近くなったハズ!!砂地へここでもウミガメいっぱい午前中だけで10匹コ...
シボリキンチャクフグ幼魚
寒い濁りでもトルネード
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ