沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ大群GET
①「春」ファンダイビング
ウミガメ恋のシーズン
①「春」ファンダイビング
メイティング・ポット
ご挨拶・お知らせ
シューヤジリチンヨウジウオについて
①「春」ファンダイビング
クモエビ属の一種 Uroptychus sp
②「夏」ファンダイビング
マンタでました!!
④「冬」ファンダイビング
マダラトビエイ2枚
①「春」ファンダイビング
ヘルフからのギンガメ
①「春」ファンダイビング
アオマスク&クロマスク
②「夏」ファンダイビング
ヨコシマエビ
③「秋」ファンダイビング
台風休み明け・・いきなりマンタ!
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・イブにハンマー&マンタ!
②「夏」ファンダイビング
紫紺フィーバー
①「春」ファンダイビング
町史「和泊町の歩み」
トピックス
NHK BSプレミアム「新日本風土記」
①「春」ファンダイビング
タツノイトコいました!

イルカの超大群!

ご挨拶・お知らせ
2017.11.15

見渡す限りイルカの群れ~~!!
すごかったー
uryja
 

ご挨拶・お知らせホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

マグロ・ロウニン・トビエイ・クジラ

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:25m  とてもいい天気&海況でした。日焼けしました。天気自慢したいところですが本土も結構あったかいみたいですね。波がいいのでクジラも遠くでしたが見えました。水中はクジラ2頭分と思えるラブソン...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ、イソマグロ、クジラ、トビエイ

2012.3月3日 (土) 天気:雲り  気温:20℃  水温:21℃  透明度:25m 北風なのに暖かい最高のギンガメ日和。今日もアオウミガメの銀ちゃんが出現し、今シーズン最高のギンガメトルネード更新でした!今日もアオウミガメの銀ちゃん出...
ホエールウォッチング

いきなり3頭!1番クジラ

ドリフトで浮上直後お客さんが騒いでる。僕は安全管理のため船を見てるので何が起きてるのか微妙・・・水面からクジラの尾びれとブローが見れたらしいいきなり3頭のザトウクジラに遭遇でした。船に上がって素早く器材を下ろしWWを楽しみました。
①「春」ファンダイビング

イソマグロ&ロウニンアジに狙われるギンガメ

2012 3月24日 (土) 天気:曇り  気温:16℃  水温:21℃  透明度:20mギンガメトルネードを見ながらクジラのラブソングでした。帰りには強烈なザトウクジラのブリーチ!爆弾でも爆発したかと思うほどのしぶきでした。午後のギンガメ...
①「春」ファンダイビング

カイカムリ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m  初めて見るタイプのカイカムリ。かなりギュッとしていて可愛かった~。  ウミガメ盛りだくさんでした。大きいアカウミガメも見れました。  毎日クジラ見れてます。今日は遠かったけど、4月だ...
④「冬」ファンダイビング

カマスの大群

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:30m2月も今日で終わり。気温も水温もこの冬は本当に暖かかった。花も蝶々もすでに真春を感じさせてくれます。狙い通り!カマスの大群~~。ユウモンガニ穴の奥から伺ってますキッカミノウミウシにしては...
極太ピグミーシーホース
天皇皇后両陛下が沖永良部島へ
ホーム
ご挨拶・お知らせ

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ