沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
今日もハンマー!!
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ギンガメとウミガメの共演
①「春」ファンダイビング
激レア「エナガカエルアンコウ」
②「夏」ファンダイビング
トビウオ幼魚の超大群!!
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
②「夏」ファンダイビング
マンタ動画
②「夏」ファンダイビング
またまたマンタ!
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
④「冬」ファンダイビング
ツルピグの引越し
②「夏」ファンダイビング
いちゃいちゃフリソデエビ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
④「冬」ファンダイビング
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
①「春」ファンダイビング
マダラトビエイ2舞
①「春」ファンダイビング
タツノイトコいました!
トピックス
小さくなるブラックホール
②「夏」ファンダイビング
ゴールデンイールモレイ

再浅更新?アケボノハゼ

①「春」ファンダイビング
2022.05.14

天気:雨 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20m
 
え?
あのアケボノハゼが、、この水深に??
ですよ~。ですです。
 
 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

マグロとカンパチの群れ

2012 4月30日 (月)  天気:曇り  気温:24℃  水温:23℃  透明度:25mイソマグロとカンパチが一緒に泳いでました。1m前後のなかなかなサイズがカンパチ2匹、イソマグロ3匹の群れでした。たまに見る面白い組み合わせです。大物...
①「春」ファンダイビング

粘り勝ちトルネード

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m流れがあたる場所にいるとギンガメはトルネードしにくい。ドリフトで入ってとにかくトルネードを待つ。待つ  待つ条件のいい場所にこっそり移動してさらに待つ。やっとちょっとトルネード架け橋ギン...
①「春」ファンダイビング

イルカの群れ、ギンガメの群れ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20mなんとなんと、港に戻る直前にイルカの群れと遭遇!!陸上から見てる人たちから"数千頭はいました"と言われたイルカの超大群に遭遇した9年前のGWを思い出しました~~。大物リクエストもあって大...
①「春」ファンダイビング

国内最狂!ギンガメアジのWトルネード

ギンガメアジで有名な粟国島をしのぐといわれる沖永良部のギンガメアジの群れ。3月からいたりいなかったり悩まされたけど、ゴールデンウィークを前に完全復活か?透明度良し、流れすこーし、量ハンパない、っていう最高のコンディションでついに出た、Wトル...
①「春」ファンダイビング

今夜出産?ピグミー妊夫

天気:晴れ  気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m以下、、ファンダイビングとちょっと違うスタイルで2ダイブ。今日もあっちこっちでウミガメさん。透明度がガタ落ちだぁ ( ;∀;)スカテンで埋め尽くされたハートの洞窟がぼんやり、、。お腹が...
①「春」ファンダイビング

オウギチョウチョウウオ&GT

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m超久しぶりにお会いしました。混ざりのない生粋のオウギ様~~今日は北風に戻り、ギンガメ行ってきました!
イソマグロの大群&GT
ギンガメ、ロウニン
ホーム
①「春」ファンダイビング

最近のイチオシ

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

🌪🌪ツイン・ギンガメトルネード🌪🌪

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ウミガメもぐもぐタイム
2025.05.08
アカウミガメ
2025.05.07
ウミガメの甲羅磨き
2025.05.06
ユキンコボウシガニ
2025.05.05
水面を漂うギンガメアジ
2025.05.04
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ