沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
コガネヤッコ幼魚だ!!
④「冬」ファンダイビング
2012年 【ギンガメシーズンスタート】
③「秋」ファンダイビング
ホソカマスの大群
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
②「夏」ファンダイビング
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【6回目】
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ
④「冬」ファンダイビング
ハンマー群れ!群れ!
②「夏」ファンダイビング
ピグミーシーホース
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
再びマンタ!
④「冬」ファンダイビング
浮遊生物
②「夏」ファンダイビング
出ました!モンガラカワハギ幼魚
②「夏」ファンダイビング
幼生保育型サンゴのプラヌラ幼生放出
①「春」ファンダイビング
アオマスク&クロマスク
②「夏」ファンダイビング
ゴールデンイールモレイ
①「春」ファンダイビング
ベニカエルアンコウ

バラクーダ群れ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.10

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 
バラクーダの群れ 今年は遭遇率が高い!

ユリタツノコ
 

 

カクレクマノミ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ジャパピグ&イエローピグミー

2011.8月20日 (土) 天気:晴れ  気温:29℃  水温:27℃  透明度:25m    最高のコンディションの毎日が続いています。今日も硫黄鳥島をはじめ、伊平屋島、伊是名島もくっきり近く見えました。海もツルツルのべた凪です。今日は...
②「夏」ファンダイビング

復活!エラブ・ブルー

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:20m~30m  ポイントによってですが、透明度が戻ってきています。これぞエラブ・ブルー!気持ちいいダイビングでした。  のんびりなコブシメでした。まさか、まだ産卵とか??  透明度がいいので...
②「夏」ファンダイビング

Strahlaxius属の一種

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:30mやっと真夏の水温で安定してきました。水面は暑くてフードしていられない感じです!そんな今日は甲殻類コースでのんびりじっくりダイブ。とてもキレイなスナモグリ?を見つけてお客さんと詳しい方に尋...
②「夏」ファンダイビング

台風一過・・Wマンタ!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m  アオウミガメの「ミサキ」です。今日は「わが道を行く」状態を全快でした。やっぱり寝床近くに帰ると機嫌が良くなるようです。また新しい新発見になりました。  連日、コショウダイの幼魚を目撃...
②「夏」ファンダイビング

ユリタツノコ

沖永良部島といえばユリタツノコ!ツアーで来た方には絶対見ていってほしい魚です。なんでかって?来てくれたらわかりますよ~~。(*^▽^*)天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25m 今日もハダカハオコゼ見てきました。今めちゃくちゃ...
②「夏」ファンダイビング

まだまだ快適ダイビング!

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:30mさすがに台風のうねりが無くなることはありませんが影響は最小限。ウミガメも多くて快適ダイビング!毎度毎度、ウメイロモドキの大歓迎!マダラタルミ幼魚ね。派手な泳ぎ方をしてるから捕食されないか...
ニセクラカオスズメダイ
モンガラカワハギ幼魚
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
クジャクベラ幼魚
2025.09.07
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ