沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
レアものオールスター
③「秋」ファンダイビング
ウミテングがウヨウヨ
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン
③「秋」ファンダイビング
マダラトビエイ&ネムリブカ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッド
②「夏」ファンダイビング
やっと見つけました!「オリヅルエビ」!!
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーヘッドだ!
②「夏」ファンダイビング
いきなりマグロ100匹級
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類50種
①「春」ファンダイビング
【超大当たり】マグロ150匹オーバー!
②「夏」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
でっっかい!マダラエイ
③「秋」ファンダイビング
マンタ!アオマスク!
ご挨拶・お知らせ
月刊ダイバー3月号
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
タツノイトコいました!
③「秋」ファンダイビング
再び「クマドリカエルアンコウ」
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュのマイホーム

イエローピグミー

②「夏」ファンダイビング
2021.08.22

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25
 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ハンマー&コクテンカタギ

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:23℃ 透明度:20mコクテンカタギはすばしっこくて。リベンジしてなんとか撮れました。オーラがありますね!イトアシガニspかな??綺麗だし動かないし可愛かった。おとといからのお客さんピグミー3種達成です!沖永...
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボのペアー

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20mハナヒゲウツボのペアーに会いたいと思ったら会えた。2匹とも穴から飛び出して来そうなほど。こんなに堂々としてるのも珍しいかな。ついでにニシキフウライウオって贅沢だなぁ。リュウキュウニセスズ...
②「夏」ファンダイビング

テングカワハギ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:24℃ 透明度:15m  テングカワハギ。この頃また人気が戻ってきた感じ!可愛らしいシーンも見せてくれますよ~。  サンゴの産卵があった影響もあって透明度は悪いです。この時期はいろんな卵や幼生たちが浮遊します...
②「夏」ファンダイビング

ちっちゃ、、それでもマンタ!

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:30mオーバー前回=6回目のマンタが今シーズン最大クラスでしたが、今日の子はそれと比較するとかなり小さめ。こっちに向かって来る前はウミガメと勘違いするほど(笑)そんなこんなで潮が騒がしい一日。...
②「夏」ファンダイビング

イエローストライプ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m次から次へと流れてくるグルクン。やっと最後尾かな?って思ったらテングハギモドキがやってきた。背面泳ぎするイソマグロ見た。結構大きいマグロで、まるでイルカでした。マルトサカガザミお腹パンパ...
②「夏」ファンダイビング

ベニゴンベ

天気:晴れ  気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m透明度抜群でベストシーズンだ~これが毎日続けば・・・台風か。。。濁るかもねチョウチョウウオが綺麗に並んでた下に隠れようとする個体からながしていくといい絵が撮れます。 ベニゴンベにも頑張...
ダイダイヤッコ
アオウミガメの「岬」
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ