2012年3月21日 (水)
 天気:晴れ  気温:20℃  水温:21℃  透明度:30m
今日も大物盛りだくさんでした。ウミガメが混ざるギンガメトルネードから
始まり、ギンガメに混ざっては消えるを繰り返す巨大ロウニンアジ、いつもの
寝床に居座るホワイトチップやイソマグロの大群&トルネード。今日も
イソマグロの奥からマダラトビエイが現れてこの上ない大物ダイビングを
楽しんできました。
移動中には久しぶりにクジラを発見。見事なテールスラップをしていました。
流れの中をゆっくり移動するイソマグロの群れ。
ドリフトなのでじっくり見る事が出来ます。

ぐしゃっと集まってグルグル回り始めました。
その奥には今日もマダラトビエイが3匹ヒラヒラと。最高です。

ギンガメトルネードを撮影していると、1匹大きさが違うアジが。
ロウニンアジが今回も出たり入ったり。何をしているのでしょう?
同じ仲間だから仲がいいのかなぁ。

銀ちゃんかと思ったら、少し小ぶりで他のアオウミガメでした。
今年は色んなアオウミガメに人気のギンガメ達。

        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  


