沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
コガネヤッコ幼魚だ!!
②「夏」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・イブにハンマー&マンタ!
①「春」ファンダイビング
トルネードからのリバー
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの「銀」シーズン4
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
①「春」ファンダイビング
【映え】ロウニンアジ
④「冬」ファンダイビング
カジキ!マグロ大群!クジラ!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・ラピュタ
②「夏」ファンダイビング
夏の訪れ「ニシキフウライウオ」
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
④「冬」ファンダイビング
ツルピグの引越し
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類50種
シュノーケリング
イルカの大群に遭遇!!
ご挨拶・お知らせ
NHKスペシャル「黒潮 ~渦巻く不思議の海~」

ホソフウライウオ

③「秋」ファンダイビング
2022.09.23

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m 

ホソフウライウオ

透明度も戻ってきました!

軽石も戻ってきました(怒)

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

でっかいマダラトビエイ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:30m~ずっと透明度がいい沖永良部。やはりこれは、、秋が始まったお知らせでしょうか?エラブブルー今年はいっぱいイロブダイ幼魚首長って言われてるけど手長でしょうよ。テナガガニっているのかな??和...
③「秋」ファンダイビング

ボロジノハナスズキ

ボロジノハナスズキ綺麗です天気:雨 気温:29℃ 水温:30℃ 透明度:25m小さいユリタツノコイシガキカエルウオヨコシマニセモチノウオハナゴイフリソデエビネズミフグヨスジフエダイイロブダイ幼魚ホシゾラワラエビクビナガアケウスモンハナシャコ...
③「秋」ファンダイビング

ナンヨウハギ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mカメいっぱいいたデカいの1匹いて最初遠目でマンタに見えた台風明け1発目。水温下がってました! (/・ω・)/なんとアンカーの水深で28.8℃珊瑚の復活が期待できますね💖💖💖クダゴンベハナ...
③「秋」ファンダイビング

エンマカクレエビ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:29℃ 透明度:25m 長~~い台風休みでした。ただ陸上も水中も大した被害がなく一安心!台風前は砂があった場所から、よく見ると砂が減ったなーってくらいの被害。海藻が残ってるところにクレナイニセスズメ穴に隠れる...
③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボがチンアナゴみたいに

天気:曇り 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:30mオーバー  今年の11月はいい具合に夏のエリアを潜らせてくれてます。風がほとんどなくて透明度もガッチリ最高をキープ!写真が好きなようでキッチリ撮るお客さん。潜るたびにハウジングは水没して...
③「秋」ファンダイビング

ジャノメツキノワガレイ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:25mウメイロがどうにも止まりません。ポイントが気に入ってしまったみたいで潜ればいつもいる!ウメイロの群れからウミガメ出てくるとみんなどっち行こうか迷ってる (笑)まったり名物サンゴタテジマキ...
ウメイロの大群
マダラタルミ幼魚
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ