沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
マーカスミノカエルウオ!!
①「春」ファンダイビング
早くもヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れ
②「夏」ファンダイビング
メイキュウサザナミハギ
④「冬」ファンダイビング
極太Wハンマー
②「夏」ファンダイビング
ニセボロカサゴ
①「春」ファンダイビング
2回マンタ!!
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラに今年の冬はアツ過ぎる!!
②「夏」ファンダイビング
ホソフウライウオ
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【4年連続】
④「冬」ファンダイビング
出ました!ザトウクジラ!!
④「冬」ファンダイビング
まさかの100匹超!イソマグロの大群
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
④「冬」ファンダイビング
ツルピグの引越し
シュノーケリング
サンゴの卵&ハナオコゼが大発生
②「夏」ファンダイビング
”神の子”降臨
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!!
ご挨拶・お知らせ
GoToトラベル観光協会オリジナル日帰りツアー

カマスの群れ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.18

天気:雨 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 
 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

交遊抄 同級生のダイバー 中嶋優子

②「夏」ファンダイビング

オリヅルエビW

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25mミヤビチュウコシオリエビ全身出てることが多く、ロボコンより綺麗です。オリヅルエビが2匹、並んでました。大小なのでオスメスなのかな?沖永良部島では珍しいフチドリハナダイです。探すの面白いで...
②「夏」ファンダイビング

ニシキフウライウオ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25mニシキフウライウオ出てきました。真夏がピークを迎えたかな。ポイントによっては水温28℃のエリアもありました。オリヅルエビ ノコギリウミヤッコ各種ミノカサゴ系の若魚があちこちにいました。こ...
②「夏」ファンダイビング

歯磨きウツボ

天気:曇り 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25m   アカシマシラヒゲエビが思いっきり歯磨き中でした。口を閉じるたびに飛び出したり大変そうでした。  今年はカゲロウカクレエビSPが豊作です。  ノコギリダイとアマミスズメダイの群れ。よ...
②「夏」ファンダイビング

もうすぐカーチバイ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:25mまだ見れます!カクレタツノコいわゆる元祖ピグミーを諦めてた方でも簡単に見つけられました!いつまでいるかわからないけどずっといそうな気もするけど!急いだほうがいいですよ~~。かなりのレアも...
②「夏」ファンダイビング

初ファンdivでヘルフリッチ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25m風なし&波なしの超ダイビング日和!どこまでも湖のような海が広がっていました。今年は当たり年!のヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)とうとう初ファンダイビングで見れる水深に!!ありがたみがな...
スミレナガハナダイ
マルミカクレモエビ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ