沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
マダラトビエイ2舞
③「秋」ファンダイビング
Giant Trevally & Gingame Tornado
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ降臨!!
④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m
②「夏」ファンダイビング
嬉しい再会!沖永良部島でまたマンタと遭遇!
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れ
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れや黄色のピグミーシーホース
③「秋」ファンダイビング
💖シコンハタタテハゼ💖
①「春」ファンダイビング
【ヒメヒラタ】カエルアンコウ祭り
③「秋」ファンダイビング
再び「クマドリカエルアンコウ」
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ定着!!
②「夏」ファンダイビング
向かってきた!マダラエイ
①「春」ファンダイビング
またも狙ってハンマー出現!!
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ
③「秋」ファンダイビング
ハンマーヘッド!!
④「冬」ファンダイビング
クジラ水中遭遇! × 2回
②「夏」ファンダイビング
💖ハンマーヘッドシャーク💖
①「春」ファンダイビング
オオセVSヒトヅラハリセンボン

オウギチョウチョウウオ&GT

①「春」ファンダイビング
2022.05.09

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m
 
超久しぶりにお会いしました。
混ざりのない生粋のオウギ様~~
 
今日は北風に戻り、ギンガメ行ってきました!

①「春」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

帰ってきたオオセ

天気:雨 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m シテンチョウチョウウオ2匹とアオウミガメ2匹。奇跡の瞬間!キンギョハナダイを狙うハナミノカサゴウズラカクレモエビヨコシマニセモチノウオキスジカンテンウミウシに寄り添うニタリイロウミウシア...
①「春」ファンダイビング

カマスにマグロ突進!

天気:雨 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:25m
①「春」ファンダイビング

マグロ大当たり!ギンガメトルネードも

2012 3月19日 (月) 天気:晴れ  気温:22℃  水温:20℃  透明度:25m北風+太陽で最高のギンガメコンディション。小出しですがトルネードも見せてくれてじっくり楽しめました。立派なトルネードを背景に記念写真を撮るお客さんも。...
①「春」ファンダイビング

ウミウシいろいろ

天気:雨 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m 今日はウミウシ&マクロコースでした。ウミウシ色々見れました。アマミスズメダイ幼魚も見れるようになってきました。春って感じです。
①「春」ファンダイビング

ベニヒレイトヒキベラ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:23℃ 透明度:20mアカウミガメの連勝記録は昨日で終了。とは言え、今日もなんとなく狙ってみましたが・・・・・撃沈でした( ;∀;)その代わりにカサイダルマハゼカズは中層を漂うダイビング。婚姻色っぽいシラタキ...
③「秋」ファンダイビング

カクレタツノコ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m 今日は僕が命名した2種のタツノコを見ることができました。まずは超レアなカクレタツノコ20数年ぶりと言われる今年の異常なまでの高海水温によってカクレタツノコの家が数か所壊滅しているのを見...
ニラミハナダイ&マグロ大群
ギンガメアジ婚姻色
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ