④「冬」ファンダイビング

ベニヒレイトヒキベラ

2011.2月21日 (月)   天気:晴れ  気温:20℃  水温:20.0℃  透明度:25m € この頃は風向きが変わりやすくなり、めっきり春っぽい日が多くなりました。日が出ると暑いくらいでサングラスが手放せません。冬が終わろうとして...
④「冬」ファンダイビング

カマストガリザメ&ロウニン

2011.2月17日 (木)天気:曇  気温:21℃  水温:20.2℃  透明度:25m今日は南風なので、夏のポイントを潜ってきました。強烈なロウニンアジやカマストガリザメ、ホワイトチップなど大物爆発でした。今年はロウニンアジが大当たりで...
④「冬」ファンダイビング

ホソカマスが群れてます

2011.2月16日 (水)天気:曇  気温:19℃  水温:20.6℃  透明度:25m時々太陽が出て温かい1日でした。東風だったので久しぶりに西のポイントでダイビングでした。ハダカハオコゼの白2匹、赤1匹を発見。この前違うポイントで6個...
④「冬」ファンダイビング

ウミウシ・エビカニ探索でダイビング

2011.2月15日 (火)天気:曇  気温:15℃  水温:20.1℃  透明度:25m北風が弱まり、少しの間ですが温かい日が続く予報です。  地形やギンガメを探索しながら、リクエストのウミウシ・エビカニ狙いで潜りました。マクロが決して豊...
④「冬」ファンダイビング

ホワイトチップやアオウミガメのペアー??

2011.2月14日 (月)天気:雨  気温:15℃  水温:20.3℃  透明度:25m最近クジラが見えませんが、今日も声は3本ともはっきり聞こえました。天気が悪いので、船上からブロウを見つけるのは困難ですね。朝一前線が通過。北風に変わり...
④「冬」ファンダイビング

サメ、ロウニン、カメ、マクロなど

2011.2月13日 (日)天気:曇り  気温:15℃  水温:20.0℃  透明度:25m今年はギンガメが遅れていて、去年当たり年だったイソマグロも普段通りな雰囲気。でも悪いことばかりではありません。今年は早くもロウニンアジが当たっていま...
④「冬」ファンダイビング

ギンガメが浅場で群れてましたよ

2011.2月12日 (土)天気:曇り  気温:13℃  水温:20.8℃  透明度:20m結局今日は太陽がほとんど現れず、さすがに寒かったです。水中ではクジラの声が3本すべて聞こえました。1本目はギンガメとピグミー見てきました。ギンガメが...
④「冬」ファンダイビング

ロウニンやギンガメのプチトルネード

2011.2月11日 (金)天気:雨  気温:16℃  水温:20.6℃  透明度:20m強い北風の1日でした。明日まで強い予報で気温は上がらないようですが、晴れるようなのでそこまで寒さを感じることはないかもしれません。2本目はダイビング開...
④「冬」ファンダイビング

マグロ&カマスのトルネードやロウニン登場

2011.2月10日 (木)天気:曇り  気温:20℃  水温:21.0℃  透明度:25m  今日も温かい一日。思い切って短パンでしたが、全然寒くなかったです。ロンジョンでブリーフィング中も汗が出るくらい。でもまた明日から冬に戻ります。そ...
④「冬」ファンダイビング

ロウニンアジ・サメ・ピカチュウ出ました

2011.2月9日 (水)天気:曇り  気温:21℃  水温:21.2℃  透明度:23mこの頃ほんとに温かいです。ロンジョンにTシャツで汗をかきます。空はどんより曇っていましたが、水中の透明度は回復してきました。今日は到着ダイブ1本。大物...