①「春」ファンダイビング ウミウシ、エビカニ盛りだくさん! 2012.3月2日 (金) 天気:曇り 気温:23℃ 水温:20℃ 透明度:25mまるで梅雨のような天気。モワっとしていて陸上で動くと汗ばみます。今日は南風だったので、せっかくなので夏場のポイントをマクロコースで潜ってきました。エビカ... 2012.03.02 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング これぞ沖永良部!大物満腹コース。 2012.3月1日 (木) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:30mオーバー暑いです。汗も出るし日焼けするほどの陽気でした。まるでGWでした。3月に入り沖永良部の大物シーズン本格始動です。もはや定番になってきたギンガメア... 2012.03.01 ①「春」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ギンガメとアカ、アオウミガメ 2012.2月29日 (水) 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:20℃ 透明度:20m久しぶりに良い天気になりました。朝のニュースで見た、東京の雪とは無関係の汗ばむほどの陽気でした。ギンガメアジは絶好調です。太陽が眩しくて、ギンガメもキ... 2012.02.29 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ギンガメアジ~リクエストダイブ 2012.2月25日 (土) 天気:曇り 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:20mウミガメとギンガメトルネードやマクロのリクエスト重視で潜ってきました。ギンガメは群れが分かれていていつもより少なかったですが、ウミガメも一緒にいたので... 2012.02.25 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング カマスサワラとギンガメトルネード 2012.2月24日 (金) 天気:曇り 気温:20℃ 水温:20℃ 透明度:25m珍しいことに極太のカマスサワラに遊ばれました。あれこれ観察するために中層を移動している時、わざわざまっしぐらにみんなのところに突っ込んできて、長いこと... 2012.02.24 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング まさかの100匹超!イソマグロの大群 2012.2月23日 (木) 天気:曇り 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:20m風が回るのか回らないのかはっきりしない1日でしたが、ダイビングは目的をバッチリ達成か、それ以上の成果がありごちそうさまな1日になりました。ギンガメトル... 2012.02.23 ④「冬」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ゴンドウ伝説再来!ザトウクジラも。 2012.2月22日 (水) 天気:曇り 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25mまるで夏?と勘違いしよそうな陽気になりました。若干日焼けした感じがあります。今日もダビングの合間で思いっきり遊んできました!なんと今日はオキゴンドウと... 2012.02.22 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ザトウクジラのブリーチ&ヘルフリッチ 2012.2月21日 (火) 天気: 気温:19℃ 水温:20℃ 透明度:25m 南よりの風に回ってきています。寒波が終わり普通の冬の気温に戻ってきました。ポカポカ陽気の今日、ザトウクジラのブリーチ連発。連日のクジラフィーバーです!何... 2012.02.21 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ギンガメトルネード&ホエールウォッチング 2012.2月20日 (月) 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:20℃ 透明度:25m久しぶりに波もなく、天気もよくて絶好のクジラ探索日和。昨日までのうっぷんを晴らすかのように今日は朝からクジラフィーバー。お店から爆発的なブリーチが見れ... 2012.02.20 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ウミガメの「銀ちゃん」とギンガメアジ 2012.2月19日 (日) 天気:曇り 気温:14℃ 水温:20℃ 透明度:25m朝からクジラのブロウの連射でした。ダイビングで潜る前にもブロウを連射。久しぶりに立派なブロウを見せてくれました。そんなことより、今日の一押しはギンガメ... 2012.02.19 ④「冬」ファンダイビング