②「夏」ファンダイビング 回遊魚がウロウロ! 2012 7月5日 (木) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m今日はなんだか気を抜けないような海のざわめきが感じられました。釣り人が使う言葉を借りれば「活性が上がってる」状態でした。何が起きるか分からないような雰... 2012.07.05 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング フリソデエビやスマの大群! 2012 7月4日 (水)天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m フリソデエビいました。しかも2匹!まだ子供だからか情緒不安定な感じで世話が焼けました。スマの大群がウロウロしています。こちらを全く気にせず、恋愛に夢中... 2012.07.04 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ハナヒゲウツボの中成魚 2012 7月3日 (火)天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:20m隠れる訳でもなく、オオセがのんびり眠っていました。デーンと気持ち良さそうでした。今年の夏はグルクンの稚魚っぽいやつが大発生。無限に群れています。キラキラし... 2012.07.03 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 沖永良部でマンタ群れる! 2012 7月2日 (火)天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:20m なんと今日は巨大マンタ3枚出ました~!!沖永良部ではこの時期、単体のマンタがウロウロしていることは知られています。が、今日は巨大マンタ3枚登場。文句なし... 2012.07.02 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング アカボシハナゴイ 2012 7月1日 (月)天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m今日から7月。夏本番の日差しが続いています。水温もグングン上昇中。おかげでサーモクラインがくっきり。深場は2度くらい水温が低いです。ダイビングでも二枚潮を... 2012.07.01 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング ゴルゴニアンピグミーシーホース 2012 6月30日 (土)天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:25mピグミー映像シリーズの最後はゴルゴニアンピグミーシーホースの紹介。コールマンの方が白くて好きですが、毛深いのが好きな方にはお勧め。こちらもよく動くので見... 2012.06.30 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング コールマンピグミーシーホース 2012 6月29日 (金)ピグミーの映像オファーがあり、先日撮影を済ませました。その中から今日はコールマンピグミーシーホースを紹介です。通称ジャパピグと呼ばれるタツノオトシゴの一種ですがちまたでは2種類に分けているようで、個人的に好きな方... 2012.06.29 ②「夏」ファンダイビング
メディア(雑誌・テレビ・新聞他) 新聞で紹介「沖永良部島」 2012 6月28日 (金)黒潮生物研究財団の岩瀬文人さんから高知新聞のスキャンデータが届きました。沖永良部でサンゴ調査をガイドさせていただいた時の感想が沖永良部の魅力とともに紹介されています。あちこち連れまわしてしまった甲斐がありました。... 2012.06.28 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)
②「夏」ファンダイビング イエローピグミーシーホース 2012 6月27日 (土)天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:25m人気のピグミーシーホースのイエローバージョンです。動きは地味ですがピグミーは見つける楽しみがあるのも事実。定番のピンクバージョンよりイエローバージョンの... 2012.06.27 ②「夏」ファンダイビング
メディア(雑誌・テレビ・新聞他) 日テレ「恋する地球ものがたり」 2012 6月26日 (火)25日放送の日テレ「恋する地球ものがたり」で映像が流れました。映像はWEBサイトで見れますので、ご覧になっていない方はこちらをクリックしてください。番組担当者の話では、ウミガメ映像をくまなく探してみたところ「カメ... 2012.06.26 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)