④「冬」ファンダイビング ミノカエルウオ幼魚 天気:曇り 気温:16℃ 水温:22℃ 透明度:30m 何匹見たかわからないくらい沢山のアオウミガメに会えました。この頃はのんびりな個体が増えてきた気がします。大きなタイマイもいました。写真はアオの「デコ」。 大きなバイカナマコに大きな... 2013.12.30 ④「冬」ファンダイビング
メディア(雑誌・テレビ・新聞他) 再々々放送!「吹石一恵が旅する沖永良部」 超まさかの再々々放送決定です!(合計4回目の放送)吹石一恵が旅する沖永良部~BS朝日「ボクらの地球」前回さすがにこれ以上の再放送はないでしょう。ラストチャンスです!とブログでご案内したのですが、、。凄いことです。いつも全力ですが、改めて頑張... 2013.12.30 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)
④「冬」ファンダイビング アタマテンテン 天気:晴れ 気温:15℃ 水温:22℃ 透明度:25m寒波も今日がピークのようで年末から正月にかけては穏やかな予報です。予報がはずれなければ、今度こそいい正月になりそうです。それにしても今日は晴れ間が出て暖かかったなぁ。 アタマテンテン。... 2013.12.28 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング イセエビの巣窟 天気:曇り 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25m リクエストで地形&イセエビだらけの1ダイブ!スポットライトにたどり着くと、ちょうど太陽がお休みだったのね・・。 出口で水面を見上げると、タイミングよく小さなアオウミガメが泳いでいま... 2013.12.22 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 子持ちのネムリブカ 天気:曇り 気温:15℃ 水温:22℃ 透明度:25m 真冬な一日で寒いです。船上露天風呂が早速大活躍です。今日もアオウミガメとタイマイに会えました。子持ちのネムリブカも堂々の泳ぎでした。 オランウータンがペアでしょうか?2匹一緒でし... 2013.12.21 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ベニハゼ 天気:曇り 気温:15℃ 水温:22℃ 透明度:25m 今日もハゼ、ギンポコースで潜ってきました。ベニハゼ属の1種。 途中、アオウミガメやのんびりしたタイマイやホワイトチップも観察できました。奥のふざけた寝相のウミガメはウタさんです。... 2013.12.20 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 出ました!ザトウクジラ!! 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m すっかり冬になってきました。気温より水温が高い日が多くなってくる時季です。ウェットも真冬モードに衣替えしてマクロを楽しんできました。写真はヘビギンポの一種。 ちなみにこの子はヘビギ... 2013.12.19 ④「冬」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング
③「秋」ファンダイビング セアカコバンハゼ 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:25m 相変わらず、今日も沢山のウミガメが登場してくれました。アーチの中に向かって泳いでくるカメがいましたが、残念ながらボクらに気づきUターン。まあそうでしょうね。 赤いハダカハオコゼの逆... 2013.11.09 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング スミレナガハナダイ中間色 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:25m イエローピグミー見てきました。こちらをにらんでブサイクポーズ。 そして近くには、顔のないピグミーシーホースが、、。初めて見ました。ちょっとかわいそうでしたが、尻尾はしっかり巻き付い... 2013.11.08 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング バースデイ・ダイビング! 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:26℃ 透明度:25m 今日が誕生日のお客さん。おめでとう~!バースデイダイビングで記念撮影。 オビテンスモドキ幼魚。まだ小さくて透明部分が多かった。それにしてもフワフワしちゃって撮りにくいね。 南側で... 2013.11.07 ③「秋」ファンダイビング