②「夏」ファンダイビング ウミシダ畑 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:20m タテキンとハリセンボンが仲良し状態でした。水温も上がってきて、ほのぼのしていて癒されます。 珍しくひとりぼっちのナンヨウハギ幼魚でした。 今一番いい子。引っ込まない&浅い。ダイバ... 2014.06.08 ②「夏」ファンダイビング
シュノーケリング ヤイトギンポ 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24℃ 透明度:20m天気がいいですねぇ。梅雨明けですか??というわけで、浅瀬探索です。 定着しているイシガキカエルウオです。表情豊かです! カラスキセワタ初めて見ました。近くにニシキツバメガイが群れてい... 2014.06.07 シュノーケリング
②「夏」ファンダイビング イシガキダイが入居中 天気:曇り 気温:26℃ 水温:22℃ 透明度:20m ほぼ日の出から日没まで海にいた一日。焼けた~(笑)水温も深場でも22度と着実に上がってきています! ネムリブカの仮住まいにイシガキダイ入居中!何度も寄ってきて愉快なキャラクター。 ... 2014.06.01 ②「夏」ファンダイビング
シュノーケリング プチ「青の洞窟」 先日は、有名人の方が遊びにきてくれました。なんだかスノーケリングが続くこの頃、、。 今年はカラ梅雨でしょうか?天気がいい日が多いです。赤土が流れないので海の中はどこに行ってもとても綺麗。 小さい青の洞窟にも行きました。沢山のアオウミガメ... 2014.05.28 シュノーケリング
シュノーケリング スノーケリング教室 地元の中学生とスノーケリング教室?でした。 海況が安定しやすい梅雨時期ですが、その日になるまで何かと心配です。その心配をよそに、完璧に穏やかな海況で開催できました。全員参加のプログラムだったので、楽しめた方から残念ながら波に酔ってしまった... 2014.05.22 シュノーケリング
メディア(雑誌・テレビ・新聞他) 新聞連載 其の5 「命を懸けた?コブシメの産卵」 南海日日新聞の連載「エラブの海の物語」5回目は「命を懸けた?コブシメの産卵」です。5月21日の新聞にて。 2014.05.21 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)
①「春」ファンダイビング ピカチュウ出ました! 天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:25m そして湿度100%・・・ ウデフリツノザヤウミウシです。沖永良部では超レアなウミウシ。それだけでも嬉しい巡り会いですが、ウデフリの名の通り2本の長いやつがフリフリしてい... 2014.05.12 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング タツノイトコ 天気:曇り 気温:23℃ 水温:20℃ 透明度:20m あきらめていた天気も悪かったのは朝一だけ。色々見れて楽しい1日でした。それにしても、水温が上がってこないなぁ、、。まだ真冬のスーツで潜っている毎日です。 タツノイトコだと思います。... 2014.05.11 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメ・ダッシュ! 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:20m 今年のギンガメアジは逃げます。思いっきりね。名付けて「ギンガメ・ダッシュ」。逃げるんでしょうね~~って気持ちで見れるようになってきたので、もはや驚きません。状態は悪いけど「一目でも見... 2014.05.09 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ベニヤカタガイ 天気:曇り 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:15m 初めて見るウミウシでした。クロスジシボリにも見えましたが、貝殻の素材の感じから「ベニヤカタガイ」だと思います。図鑑的には超レアものとのこと。そうでしょうね~。 ワカヨウジの小さ~い... 2014.05.08 ①「春」ファンダイビング