④「冬」ファンダイビング

アオウミガメの「銀」シーズン6(2015)

天気:曇り 気温:16℃      昨日の銀の映像です。左前脚の傷も完治していて、ますます絶好調!去年見たときは足をかばうように泳いでいたのでとても心配していました。今年も活躍してくれることと思います。
④「冬」ファンダイビング

新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」

天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25m  今日寒いことを理由にも1本入魂。にもかかわらず、初クジラを拝めました。  年末に見れた時と同じくらい、あっちでもこっちにもザトウクジラでした。今年生まれたであろう子クジラもいました。...
④「冬」ファンダイビング

ツルピグが増量!

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m  ツルピグ見てきました。なんと1匹増量でペアーになってた。しかも2匹とも近くにいたので、マクロモードでも2匹撮り可能でした。ツルピグ2匹で「ツルツルピグミー!」  かなり巨大なウミウシ...
ホエールウォッチング

クジラシーズン2015

今シーズンは少し遅めの遭遇と思っていると、いきなりクジラフィーバー!あちこちで遭遇できました~。まず最初は与論島をバックに。2頭でした。  こちらも陸からすぐ近くで2頭。最初の個体と同じです。   いきなり尾びれの識別写真も撮れました。最後...
④「冬」ファンダイビング

ハシナガベラ幼魚

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:23℃ 透明度:25m   気温は低いけど太陽が出ると体感温度はすぐに上昇。夏は暑くて苦しめられた太陽がありがたい毎日。  昨日に続いてウミガメ沢山です。小さい個体と中くらいの個体が戯れていました。シルエット...
④「冬」ファンダイビング

フタイロハナゴイ

天気:曇り 気温:18℃ 水温:23℃ 透明度:25m  久しぶりに見れた気がするフタイロハナゴイ。小さい個体は特に綺麗な2色のグラデーションでした。  浅場のヨコシマニセモチノウオ。もし、隠れてしまっても出てくるまで待てる水深にいるから頼...
④「冬」ファンダイビング

クリスマス・イブにハンマー&マンタ!

天気:曇り 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:25m      南風の今日は夏のオリジナルポイントのカメの聖地へ。明日がクリスマスとは思えないほど気温も高く、ちゃっかり日焼けしました。エントリー後にメインのエリアに到着前、気が付くとすぐそ...
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

情報誌「ホライゾン40号」

奄美群島の情熱情報誌「ホライゾン」が今回の40号にて休刊となります。20年間の締めくくりに、写真提供する機会がありました。写真や文章の紹介だけでなく、お店の紹介までしていただきました。今までありがとうございました&長い間ご苦労様でした!  ...
④「冬」ファンダイビング

モンガラカワハギ幼魚

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:25m  今日のサプライズはモンガラカワハギ幼魚!なかなかお会いできない代物だけど、会えるなら夏って決めつけていました。この時期に遭遇できるとは!嬉しい事件が毎日続いて楽しいです。  お腹がパ...
④「冬」ファンダイビング

ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)

天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:25m  ハンマー出たぁー!連日の大物、特にエイやサメなどが連発したこの頃。今日もナポレオンやらチョンマゲ付きのホワイトチップなどがウロウロ、、。そろそろ来るか?と思わせる雰囲気の中、堂々の真...