③「秋」ファンダイビング タスジコバンハゼ 天気:曇り 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25mやっぱり、水温が低いエリアが気になり今日は午後からジャケットを着て潜ることに、、。タスジコバンハゼ。図鑑には単体かペアーで、、って記載ありましたが、30匹くらい一緒に生活してるって、、ど... 2017.09.10 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ホホスジタルミ兄弟 天気:曇り 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25mちょっと冷水域があるようですが、まだまだ夏の海!!幼魚が多くそれを狙うハナミノカサゴも行動が大胆。ホホスジタルミの幼魚が2匹で楽しそうに。少し大きさが違って兄弟とかなんでしょうかね~。色... 2017.09.09 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング カエルウオに擬態するタコ?? 天気:雨 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m沖永良部島=モンツキカエルウオの楽園ですから、、モンツキはどのポイントにもいるし、好む場所にはわんさか居るわけです。そんな近くでひっそりとこちらを伺う小さいタコ。擬態に見える、、。モンツキ... 2017.09.08 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ウミガメのミサキ 天気:曇り 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m皆さんご存知?アオウミガメの"ミサキ"です。「そろそろ会えるでしょ~」なんて言いながらエントリーしたそのダイビングで思いっきり楽しませてくれました。毎日会いたいけど、、大人の事情でそうも... 2017.09.07 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング イソギンチャクモドキカクレエビ 天気:曇り 気温:31℃ 水温:27~30℃ 透明度:25m初夏を思いだすほどの冷水域があったりして驚きでした。ゾクゾクってするたびに、僕より薄着のお客さんが心配。ハイテンション=体験チームは冷水なんてお構いなし!!先日、増量してたけど仲が... 2017.09.06 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング 鉄人と共に「祝!300本」 天気:曇り 気温:30℃ 水温:30℃ 透明度:25mご夫婦で仲良く(丁度?)300本記念ダイブ達成!!それを見守ってくれた、鉄人ダイバーさん。年間200本弱のダイビングを数十年継続してる、、僕ら業界人から見ても神様のような存在!そんなベテ... 2017.09.05 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング なんとイタチウオ! 天気:曇り 気温:30℃ 水温:30℃ 透明度:25mまだウネリが残ってましたが、なんとかハイブリッド。尾びれの傷も癒えてきたようです!!ななな、なんと!イタチウオですね~。お初にお目にかかりました。見てないお客さんもいるので、チャンスがあ... 2017.09.04 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング 魚影MAX&ウミガメMAX 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30℃ 透明度:25mなぜかまだ台風のうねりが届いています。どこのポイントにしようか悩みましたが、どこを潜っても魚影MAX!!どこにいってもウメイロモドキがやってくる。そしてウミガメも。潜るたびに寝てる子がい... 2017.09.03 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング 爆睡中のウミガメ 天気:曇り 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25mまったく起きないウミガメがいましたとさ。近くで見たら眼がいっちゃってる、、ビシャモンエビの目も、よ~く見るといっちゃってる。ヒレナガヤッコのハーレム。メスを選びたい放題でした。小さいモジ... 2017.09.02 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング 地形&サメ 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m今日から9月ですね~。考えると一段と寒く感じます。北からの風波と台風のうねりを避けてあっちへこっちへ。久しぶり~~~に地形ポイントエリアもダイブ!いつの間にかサメの家になってたようで、、... 2017.09.01 ③「秋」ファンダイビング