①「春」ファンダイビング シコンハタタテ・ハイブリッドで記念ダイブ 天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20m今日が1日目の方、2日目の方、3日目の方と様々でしたが1,000本の記念ダイビングを一緒にお祝いです!記念ダイビングにふさわしい、シコンハタタテ・ハイブリッド。クジラのラブソング付で贅沢... 2017.03.11 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング 全クジラ&ハナちゃん登場~ 天気:曇り 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m今、人気急上昇中!ハナちゃん登場。満遍なく愛嬌をふりまきながら、グイグイきてましたよ。レンズ噛まれないように注意です!(今日はドリフトメインで写真ありません。)昨日の静かな海が嘘のように... 2017.03.10 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング 静かな一日 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20mクジラ好きのお客さん。港を出る前から臨戦態勢!でしたが~~、今シーズン初めて何らクジラの音沙汰がなく静かな一日でした・・・。ちょっと小さめのロクセンヤッコ。浅場に戻ってきたときのコブシメ... 2017.03.09 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング クジラ7頭&ヘルフリッチ・ハイブリッド 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m波風なく穏やかな一日。ちょっと遠征~~の往復だけでなんとクジラ3群れ合計7頭に遭遇です!朝一番には和泊寄りで大ジャンプも目撃。そのもあわせれば、少なく見積もって8頭以上。今年産まれた子供... 2017.03.04 ①「春」ファンダイビングトピックス
ホエールウォッチング 群れ&アーチ 天気:曇り 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:20m今日はしっかりホエールウォッチング。行きでも見れたけど帰りが圧巻でした!でも繁殖行動なのが分かったので、観察をほどほどに次のダイビングに向かいました。ダイビング中はずっとクジラのラブソン... 2017.02.25 ホエールウォッチングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
④「冬」ファンダイビング 浅場のんびりコース 天気:雨 気温:16℃ 水温:22℃ 透明度:20m今年の冬はビギナーさん率高め?浅場でのんびりダイビング。クジラ用に望遠カメラ持参だったので近くで撮ってほしかったけど、今日のクジラは遠い&なかなか浮上してこないってことであっさりウォッチン... 2017.02.24 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 待っていました、南風! 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:25m南風であったかい!日焼けした~。今日はビギナーさん貸し切りダイビング。牛の鳴き声に似てるクジラのラブソング付きでした!念願のウミガメ。今日もたくさんいました。Wアーチはいつもより明るくて... 2017.02.16 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング お久しぶりですテングダイ 天気:晴れ 気温:15℃ 水温:22℃ 透明度:25mドリフト・アーチなどリクエストメインで潜ってきました。狙い通りのマダラトビエイ。そしてサメにカンパチに大物ちょろちょろ。それにしてもこの頃、サメ率高いなぁ~。ウミガメはわんさか見れました... 2017.02.13 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 紅の洞窟 天気:曇り 気温:14℃ 水温:22℃ 透明度:25mやっと寒波が抜けて普通の冬に戻りました~。ってことで、リクエストの地形ポイントへ。紅の洞窟は赤色オンパレード!赤いエビ&カニ、赤い魚などなど相変わらずギッシリ。ポチッと見つけたシムランス... 2017.02.12 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 止まないクジラのラブソング 天気:曇り 気温:12℃ 水温:22℃ 透明度:25mこの冬最強の寒波と思われる最終日⁉今日も船上露天風呂が大活躍・・・( 一一)そんな状況なのにクジラは潜ってる間、ず~~と歌い続けていて僕らとのテンションにギャップありすぎ。特に狙ったわけ... 2017.02.11 ④「冬」ファンダイビング