①「春」ファンダイビング

イソマグロの産卵

天気:曇り 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25mこの頃はイソマグロの産卵が活発です。昨日も今日も、いつも定位置の子たちが見当たらず、、思いのほか苦戦~~。みんな揃って活動が控えめなタイミグってあるのよね。ハナヒゲウツボも遠くで見つけ...
①「春」ファンダイビング

ヒメイカ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:30m透明度は抜群ですが陸上の天気は梅雨っぽく(やっと?)なってきました。ウツセミミノウミウシは久しぶりですね~。大群で押し寄せてミカドの卵の上に自分たちの卵をじゃんじゃん産み付けていました。...
①「春」ファンダイビング

ツムブリ・トルネード

天気:曇り 気温:27℃ 水温:24℃ 透明度:25mツムブリ・トルネードリラックスしてるときに回るのかなぁ。カメのアーチ最初も沢山いたけどアーチくぐって出てきたら早くも2匹戻ってきてた。大きな金平糖急いで食べたら歯茎に刺さるレベル。クダヤ...
①「春」ファンダイビング

透明度抜群!

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:30mオーバー今日もスケスケの透明度。軽く30mは見えてる感じ~~。エントリーした瞬間に邪気が洗われていい人になれそう!まいどまいどのツムブリ。イソマグロの産卵集団、また見れた=。写真のは単独...
①「春」ファンダイビング

イトヒキハタタテダイ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:30mオーバーおととい潜った時から毎日、抜群の透明度!!お客さんも水中を優雅に飛んで癒されてるようでした。ツムブリがみんなを観察しては遠ざかるの繰り返し。イソマグロは産卵で忙しいシーズン!メス...
①「春」ファンダイビング

サンゴの産卵

サンゴの産卵ありました~水温も透明度も上がってきて、ついにサンゴも産卵です。いよいよ夏本番ですね~。wordpress更新したら記事が書きにくくなった。忙しいタイミングで厄介だなぁ、、。いったん、クラシックエディターに戻ることにしました。ナ...
②「夏」ファンダイビング

ハナオコゼ!

天気:曇り 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:20m目立ちすぎるハダカハオコゼ。でも近くに小魚沢山。ちゃんと考えがあってここに居座ってるようです。大物好きの方のために、突然現れたツムブリの群れ。&いったん逃げたのに戻ってきた奴さん。ムムム...
①「春」ファンダイビング

レモンでいっぱい

天気:雨→晴れ! 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25m1日中の雨を覚悟してましたが昼休憩にちょうど土砂降り。特に午後からはスカッと晴れて空気も澄んだ! (≧▽≦)名物のコブハマサンゴが傾いてた。赤く囲った場所は以前砂に埋もれてた証拠で...
①「春」ファンダイビング

オウギチョウチョウウオ

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20m今日は浅場でのんびりコース。なぜか透明度が悪いけど浅場の水温は25℃前後。暖かくなってきましたねぇ~~。お客さん沢山でも動じないカメさん。カメの根も沢山のカメで賑わってました。ペラペラの...
①「春」ファンダイビング

マグロ産卵またオオセ

天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mイソマグロ群れ。流れが弱くなると産卵行動してるみたいです。そろそろイソマグロのシーズンも終盤かな~。ヤイトヤッコ。オスが見当たらずメスが1匹でした。最近の芸人さんでは霜降り明星の小さいほ...