沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
【ミナミハンドウイルカ】と奇跡の遭遇!沖永良部
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!
②「夏」ファンダイビング
ホソフウライウオ
②「夏」ファンダイビング
ハンマーからのマンタぐるぐる大回転
②「夏」ファンダイビング
2日遅れ七夕マンタ
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&ハイブリッド
①「春」ファンダイビング
アカウミガメとギンガメアジ
④「冬」ファンダイビング
ハンマー2・マダラトビエイ7・・大物爆裂
②「夏」ファンダイビング
紫紺フィーバー
④「冬」ファンダイビング
ツルピグの引越し
トピックス
GW明けにザトウクジラ出現!!
③「秋」ファンダイビング
マンタ!アオマスク!
①「春」ファンダイビング
満喫❣ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッド
①「春」ファンダイビング
カマスの大群
④「冬」ファンダイビング
【復活】アオマスク!

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ

②「夏」ファンダイビング
2025.07.12

沖永良部島ロケで水中カメラ担当でした。

TVerで見れます。

魚が可愛そうだけどね、、、

ぜひご覧ください。

②「夏」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

マダラタルミ幼魚

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m  ミサキに会う前に、新ウミガメタレントと遭遇。ミサキより綺麗好きのようで甲羅もピカピカ。甲羅を磨くしぐさも頻繁にするので超可愛いです。名前は「タミちゃん」に決まりかな。  アカヒメジの...
②「夏」ファンダイビング

ビシャモンエビ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m群れ凄かった~ビシャモンエビ案内した後、動きが活発になったようです。ナガウニカクレガニいつも棘の下に住んでる凄いやつ肉眼だともっとキレイなんだけどなぁ。
②「夏」ファンダイビング

まったりカマス

また、はぐれカマスに会えました。ダイバー慣れしてまったりと楽しめました。いつまでいるのか、ちょっと期待しちゃいますね。天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20mお腹まるみえで潜行してくるアオウミガメ。こちらも、かなりダイバー慣れ...
②「夏」ファンダイビング

大復活!イエローピグミーシーホース

2011.6月24日 (金) 天気:晴れ  気温:31℃  水温:25℃  透明度:25m 島の南側は台風5号の影響が出始めましたが、影響がないポイントでメチャクチャ楽しい3ダイブしてきました。あれこれ色々見れて満腹です。沖永良部では珍しい...
②「夏」ファンダイビング

ウミシダ畑

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:20m  タテキンとハリセンボンが仲良し状態でした。水温も上がってきて、ほのぼのしていて癒されます。  珍しくひとりぼっちのナンヨウハギ幼魚でした。  今一番いい子。引っ込まない&浅い。ダイバ...
②「夏」ファンダイビング

ヤッコエイやヒレナガカンパチ

2011.6月20日 (月) 天気:曇  気温:30℃  水温:26℃  透明度:30mジワジワ水温が上昇中のこの頃。海中は透明度が回復してきました。 マクロが楽しいシーズンですが、大物もちらほら登場してくれました。まずはヒレナガカンパチと...
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
シコンハタタテハゼ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ

ご予約はこちら

フリソデエビ
2025.08.31
💖ボロジノハナスズキ💖
2025.08.30
ユリタツノコ
2025.08.29
💖モグラエビ💖
2025.08.28
ウミガメ30匹
2025.08.262025.08.27
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ