沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジの大群?!
③「秋」ファンダイビング
お祭り?カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
やっと見つけました!「オリヅルエビ」!!
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ大群GET
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジの婚姻色
③「秋」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペア
①「春」ファンダイビング
イソマグロ群れ
①「春」ファンダイビング
ヘルフからのギンガメ
②「夏」ファンダイビング
嬉しい再会!沖永良部島でまたマンタと遭遇!
①「春」ファンダイビング
超絶!!巻き巻きトルネード
②「夏」ファンダイビング
一騎当千!?ヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
💖マンタ2舞💖
②「夏」ファンダイビング
ソレノストムス・ハリメダの抱卵
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!!
②「夏」ファンダイビング
ニセボロカサゴ
④「冬」ファンダイビング
2019元旦!マグロだ~~
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・ラピュタ

バリ島トランベン~ウミウシ編~

④「冬」ファンダイビング
2024.01.30

ウミウシ沢山。
探し方、見せ方など勉強になりました。

④「冬」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

トビウオ幼魚の超大群!!

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:30m潮次第で透明度が上がったり水温が上がったり。今日はいい方向に流れて"これぞ沖永良部島"って感じのコンディションを堪能できました~。ウミガメとクマノミと一緒に!"これぞ沖永良部島"part...
①「春」ファンダイビング

ギンガメシーズン突入

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m連日のギンガメアジ狙い!ハイパーじわじわアプローチを貫いたおかげで手が届く距離でも目の前でずっと見れるまでギンガメたちが心を許してくれるまでになりました。流れに逆らえないほどではないけど...
③「秋」ファンダイビング

フタイロハナゴイ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:27℃ 透明度:30m木枯らし一号からの余波なのか何なのか分からないですが、なかなか収まらないシケ続きの沖永良部島。今日もキビシイ海況でしたがドリフトを織り交ぜながら快適さを求めて2ダイブ。こんな時こそ・・・...
①「春」ファンダイビング

超絶!!巻き巻きトルネード

天気:曇り 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:25m群れがまだ小さいですが綺麗な巻き巻きトルネード。最初、群れは遠かったですがアプローチを方向をリバースしたことでギンガメアジがリラックスしてきた。トルネードと呼べる状態のまま目の前に。...
②「夏」ファンダイビング

オキゴンドウの大群と泳ぐ!【水中映像】

2011.6月4日 (土) 天気:曇  気温:26℃  水温:25℃  透明度:25mものすごい伝説の1日になりました。2本目の後にオキゴンドウの大群に遭遇。船の真横を泳いでくれたり、凄くフレンドリーなので飛び込んでみると、好奇心旺盛な個体...
④「冬」ファンダイビング

ツルピグが増量!

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m  ツルピグ見てきました。なんと1匹増量でペアーになってた。しかも2匹とも近くにいたので、マクロモードでも2匹撮り可能でした。ツルピグ2匹で「ツルツルピグミー!」  かなり巨大なウミウシ...
バリ島トランベン~魚編~Rhinopias frondosa
バリ島トランベン~エビカニなど編~
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ