沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
オオセ、ハンマー、クジラも
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&マグロ
①「春」ファンダイビング
またも狙ってハンマー出現!!
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ&ピグミー
③「秋」ファンダイビング
ハンマーだぜ!
①「春」ファンダイビング
🌪🌪ツイン・ギンガメトルネード🌪🌪
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
ご挨拶・お知らせ
アカウミガメの産卵
①「春」ファンダイビング
ギンガメ💛トルネード
①「春」ファンダイビング
出ました!ニラミハナダイ!!
②「夏」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
②「夏」ファンダイビング
交尾を拒むアオウミガメ
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
②「夏」ファンダイビング
いちゃいちゃフリソデエビ
①「春」ファンダイビング
銀玉&カエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ

ロウソクギンポ

①「春」ファンダイビング
2022.05.21

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25m
 
クロウミウマ イエローバージョン

 
ヤイトギンポのオスの婚姻色

 
ロウソクギンポ
なんとか婚姻色が見えてます

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

いきなりホエールウォッチング

天気:曇り 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:25m ポイントへ移動中、眼の前で2頭のクジラが浮上!しばらく船と並走してくれました。母と今年生まれた個体ではない子クジラだと思いますが頻繁に浮上してくれて楽しませてくれました。  連日の大当...
①「春」ファンダイビング

町史「和泊町の歩み」

町史「和泊町の歩み」に僕の写真が掲載されています。正真正銘、歴史に残る大事件です。(笑)お墓に入るときは一緒に持っていきます!町史に載るなんて、こりゃ調子に乗っちゃうね~。。。。。3種の新種発見が高く評価されそのことを鹿児島大学の本村先生が...
①「春」ファンダイビング

なんとか巻いたギンガメアジ

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m GW直前!ギンガメアジ好調を維持しています。ポイントにいけるかどうかは風向き次第です。北風だとギンガメアジを狙えます!お楽しみに~
①「春」ファンダイビング

静かな一日

天気:晴れ 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20mクジラ好きのお客さん。港を出る前から臨戦態勢!でしたが~~、今シーズン初めて何らクジラの音沙汰がなく静かな一日でした・・・。ちょっと小さめのロクセンヤッコ。浅場に戻ってきたときのコブシメ...
①「春」ファンダイビング

なんとか大物フルコース

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m  風と潮汐と諸々の事情を考慮しながらお客さんと相談した結果、急遽、水深5mキープでギンガメアジにイソマグロを狙うことに!なんとか見ることができました。のんびり泳ぐタイマイも見れたので昨...
①「春」ファンダイビング

シコンハタタテ・ハイブリッドで記念ダイブ

天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20m今日が1日目の方、2日目の方、3日目の方と様々でしたが1,000本の記念ダイビングを一緒にお祝いです!記念ダイビングにふさわしい、シコンハタタテ・ハイブリッド。クジラのラブソング付で贅沢...
レプトケファルス
ホソカマス大群
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ