沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
トピックス
小さくなるブラックホール
②「夏」ファンダイビング
マダラエイの繁殖軍団⁉
③「秋」ファンダイビング
でっっかい!マダラエイ
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
③「秋」ファンダイビング
Giant Trevally & Gingame Tornado
③「秋」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ
②「夏」ファンダイビング
ハンマーゆらゆら
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
①「春」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ → ギンガメアジ
④「冬」ファンダイビング
出ました!ザトウクジラ!!
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類66種
②「夏」ファンダイビング
今季7回目のマンタ!!!
②「夏」ファンダイビング
マンタ・マンタ・マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
シーズン3度目【マンタ】
①「春」ファンダイビング
マンタ出たぁ~しかも2枚!
②「夏」ファンダイビング
【ミナミハンドウイルカ】と奇跡の遭遇!沖永良部
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコのペアー

青の洞窟

②「夏」ファンダイビング
2025.08.22

天気:晴れ 気温:28~31℃ 水温:28℃ 透明度:25m

②「夏」ファンダイビングシュノーケリング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

オキナワサンゴアマダイ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:20m オキナワサンゴアマダイいつもペアでいますが写真は1匹。この子にはホクロがありますね。ニシキカンザシヤドカリ1か所に3匹もいました。アオハナテンジクダイオリヅルエビボロジノハナスズキシシ...
②「夏」ファンダイビング

スパニッシュダンサー

2012 8月18日 (土)天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30mオーバー透明度が不安定なこの頃。ポイントを変えたり流れが変わると透明度が上がったり下がったり極端な感じです。で、今日は透明度がよくとても気持ちよく潜れました。...
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボ

ハナヒゲウツボが急増中~。シーズンとかあるのかな?そのうちの2匹を観察してきました。天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:20m ユリタツノコ。この前と同じ場所にいた。そういうの大事。今日はダイビング以外も少々。まずは家の前のバッ...
②「夏」ファンダイビング

マダラエイ&ハンマー

フリソデエビ巨大なマダラエイが大急ぎで追い抜き気味に泳いでいきました。それを追いかけたお客さん一人、ハンマーも見たそうです。南風でマクロエリアですが大物も出てますよ!先日のカマストガリザメも実はハンマーだったんじゃないかと思えてきた。天気:...
②「夏」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20m久しぶりにお目にかかりましたノコギリウミヤッコまだ小さいおチビさんでした。ユリタツノコ大中2匹のフリソデエビヒトデをむさぼっていました。ヒオドシベラ幼魚イソギンチャクエビ
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボの中成魚

2012 7月3日 (火)天気:晴れ  気温:30℃  水温:27℃  透明度:20m隠れる訳でもなく、オオセがのんびり眠っていました。デーンと気持ち良さそうでした。今年の夏はグルクンの稚魚っぽいやつが大発生。無限に群れています。キラキラし...
復活💖💖シコンハタタテハゼ
イロブダイ幼魚
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

オドリハゼ
2025.11.26
水深10mでギンガメアジ
2025.11.25
モンガラカワハギ幼魚
2025.11.24
3匹のハナヒゲウツボ
2025.11.23
2色のホシカゲアゴアマダイ
2025.11.22
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ