沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
アミメチョウチョウウオ
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
①「春」ファンダイビング
ペラピグの群れ!
①「春」ファンダイビング
クモエビ属の一種 Uroptychus sp
①「春」ファンダイビング
超満喫🌪ギンガメトルネード
③「秋」ファンダイビング
何匹?オリヅルエビ!
③「秋」ファンダイビング
ギンガメ大復活?
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
③「秋」ファンダイビング
イエローピグミー25m
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード&クジラ
③「秋」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
トピックス
イルカの大群!&クジラ飛ぶ!!
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
①「春」ファンダイビング
【超大当たり】マグロ150匹オーバー!
④「冬」ファンダイビング
落差15m!ギンガメトルネード
③「秋」ファンダイビング
Giant Trevally & Gingame Tornado
トピックス
テイルスラップ

青の洞窟

②「夏」ファンダイビング
2025.08.22

天気:晴れ 気温:28~31℃ 水温:28℃ 透明度:25m

②「夏」ファンダイビングシュノーケリング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

それでもヒレ全開じゃん

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:25mエラブブルーが少し控えめなこのごろですが、それでもお客さんが喜んでくれる、この透明度は沖永良部島の自慢!その抜群の透明度をよそに目の前の小さいエビをご紹介。「変なおじさんだから変なおじさ...
②「夏」ファンダイビング

迷子のカマス

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:15m なんか迷子っぽいホソカマスの群れがウロウロ。透明度が悪いですが接近できればこれくらいに撮れます。ちょっと離れると濁ってるのが分かるかな、、。連日の大雨のわりにこれくらいの透明度なら良し...
②「夏」ファンダイビング

バラクーダ

マクロしてたら頭上にドーンとバラクーダ。堂々としていて逃げるのも超ゆっくりでした。天気:曇り 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:20m  今日は台風の影響がありポイント選べずさらに午前中で終了でした。ヨコシマニセモチノウオトサカガザミハナ...
②「夏」ファンダイビング

【残像】ヘルフリッチ

天気:曇り 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:20残像撮れてますね。ヘルフリッチ本土が梅雨入りしてきましたね。こちらはそろそろ残梅雨まだ寒くてなぜか冬装備。そろそろ衣替えかな~m
②「夏」ファンダイビング

ヒレオビウツボ&ヒオドシベラyg

2011.6月7日 (火) 天気:晴れ  気温:30℃  水温:26℃  透明度:25m この頃ウミガメの産卵が多くなってきました。早い時期に産卵を迎えるアカウミガメに続き、ようやくアオウミガメの産卵も始まりました。左側がアカウミガメ、右側...
②「夏」ファンダイビング

ジョーフィッシュのコロニーを発見!

2012 7月28日 (土) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25mジョーフィッシュの聖域をとうとう発見!この前やっと初めてのジョーフィッシュを見つけて楽しんでいましたが、どこかにジョーフィッシュのコロニーがあると信じていま...
復活💖💖シコンハタタテハゼ
イロブダイ幼魚
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヨコシマニセモチノウオ
2025.10.13
ハダカハオコゼ
2025.10.09
ホタテツノハゼ
2025.10.06
コダマタツ💖ピンク&イエロー
2025.10.05
2日連続!タツウミヤッコ💖💖
2025.10.04
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ