沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
イロカエルアンコウ!
④「冬」ファンダイビング
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
トピックス
ヤクシマキツネウオ幼魚
①「春」ファンダイビング
2013年 【ギンガメシーズンスタート】
トピックス
イルカの大群!&クジラ飛ぶ!!
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ登場
③「秋」ファンダイビング
やっと再会「ヒメキンチャクガニ」
③「秋」ファンダイビング
アケボノハゼ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
④「冬」ファンダイビング
【白鯨?】白いザトウクジラ
①「春」ファンダイビング
オリヅルエビの白バージョン
②「夏」ファンダイビング
クマドリカエルアンコウ!
トピックス
GW明けにザトウクジラ出現!!
②「夏」ファンダイビング
ウェディングドレス
②「夏」ファンダイビング
ムラサキクラゲ
①「春」ファンダイビング
今期初!ヘルフリッチ
①「春」ファンダイビング
神ってる⁉ホソフウライウオ

再浅更新?アケボノハゼ

①「春」ファンダイビング
2022.05.14

天気:雨 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20m
 
え?
あのアケボノハゼが、、この水深に??
ですよ~。ですです。
 
 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

透明度抜群!

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:30mオーバー今日もスケスケの透明度。軽く30mは見えてる感じ~~。エントリーした瞬間に邪気が洗われていい人になれそう!まいどまいどのツムブリ。イソマグロの産卵集団、また見れた=。写真のは単独...
①「春」ファンダイビング

ちっちゃかオオセ

天気:雨 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:20m  しぶ~い天気が続いていますが、こんな時は気分を変えてじっくりマクロコースで潜ってきました。ということで、と~っても小さいオオセ(サメ)見っけ。寝ぼけている感じもあって、ますます可愛かっ...
①「春」ファンダイビング

マンタ?いやマダラトビエイ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25mずっとクジラの声だけが響いてますが肝心の姿は4日連続で見れずクジラシーズン中に一度いつもこうなる。沖縄に大集合かな?初めてみるウミウシコヤナギウミウシ皆さん水中ではずっとマンタだと思って...
①「春」ファンダイビング

マダラトビエイとイソマグロ

25日の映像がやっとUP完了しました。youtubeの仕様はどうも正解がないらしく、今までのプリセットでm4vファイル出力でアップロードが成功していたのですが、このところ失敗続きで大変でした。結局あきらめてmpegファイルにて出力、アップロ...
①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネード&ロウニンアジ

2012 5月25日 (金) 天気:晴れ  気温:25℃  水温:24℃  透明度:20m今日は島の周辺全体がツルツルの海況でした。ということでギンガメ行きました。季節はずれのギンガメトルネード楽しみました。相変わらず多いです。ギンガメの大...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ&クジラ

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:20m  クジラの声がガンガンでした。胸鰭たたきも見れて面白かった。透明度が良ければ問題はないのですが、、。撮影できないくらい離れていれば延々とトルネードしっぱなしです。ギンガメ達は決して悪く...
イソマグロの大群&GT
ギンガメ、ロウニン
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ