天気:曇り 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:25m
朝の雨はドキドキさせられましたが日中は穏やかに回復。
気温もぐんぐん上昇して終わってみれば快適な1日。
沖永良部島はハナゴンベ天国。
綺麗な幼魚もうじゃうじゃいる。

フリソデエビの極小サイズ!!
透明に見える部分もあるけど、大事なフリソデから
色が濃くなっていくんですね~。

巨大なイソマグロ単品が僕らの周りをグルッと回遊。

こちらも回遊魚、クロヒラアジ。
キリッとした縞々模様。

オートフォーカスが難しい、狭くて奥まった場所の
被写体は置きピンがおススメ。
写真のカサイダルマハゼなど、基本的に動かない生き物に最適。
普通のピグミーも簡単に撮れますよ~。

最近、フナッシーをテレビで見なくなりましたね。
結構好きだったけど、、、。
テングカワハギ見ると思い出します。

③「秋」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚

