天気:晴れ 気温:19℃ 水温:23℃ 透明度:25m
気温は低いけど太陽が出ると体感温度はすぐに上昇。
夏は暑くて苦しめられた太陽がありがたい毎日。
昨日に続いてウミガメ沢山です。
小さい個体と中くらいの個体が戯れていました。
シルエットで楽しませてもらいました。

セダカギンポがサンゴに挟まれていましたよ。

個人的に今日のヒットはハシナガベラの幼魚。
なかなか見れそうで見れないやつ。
暇なときにちゃんと撮影できたらなぁ。
白のストライプが綺麗でした。

緑色っぽい海藻にまみれてミドリのハダカハオコゼ。
これならちゃんと擬態になってるかもね。

見やすい位置にヨゴレダルマハゼ。
こんな状態なら紹介したくなってしまう。

「全身が白い」ツマジロオコゼ。もはやゼンシロオコゼ・・。
初めて見たのに大小2匹が一緒でした~。

④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)

