④「冬」ファンダイビング 白い【ハダカハオコゼ】に変身 風が変わる為、北のポイントも今日までです。次に来るのはいつでしょうか?待ち遠しい気がします。『ハダカハオコゼ』茶色い子が白くなってました。喜ばしい事です。白は綺麗ですよね。『セダカギンポ』このアイドルはちょこまか動くので大変です。目の表情が... 2010.12.21 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 【アケボノハゼ】【モンツキカエルウオ】 今日も良いお天気になりました。暖かい日は嬉しいです。昨日とは変わり流れがなくマッタリしたダイビングでした。『アケボノハゼ』ヘルフばかり紹介しているのですねてませんか?アイドルいっぱいで最高です!『モンツキカエルウオ』一度隠れまた出てきました... 2010.12.20 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 【ヘルフリッチ】【ハダカハオコゼ(赤)】 南風の暖かく穏やかな1日でした。となるとポイントは北側ですね。こんな日はまったり・・・と思ったら流れがありました。陸と海のギャップが楽しかったです。『ヘルフリッチ』健在です。久しぶりに会いに行ってきました。いつ見ても綺麗です。『ハダカハオコ... 2010.12.19 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 早くもアカウミガメに遭遇 アオウミガメやタイマイは沖永良部で1年中見ることができますが、アカウミガメは季節ものなんです。毎年、恋愛と産卵のためにダイビングで遭遇可能な海域に登場するわけですが、今年は早くも立派なオスのアカウミガメに遭遇しました。甲羅にはカメフジツボが... 2010.12.17 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 【ヘルフリッチ】【アケボノハゼ】【ギンガメアジ】 穏やかな海況で、お天気も良く北のポイントまで行ってきました。ヘルフリッチ・アケボノハゼ・ギンガメアジを総なめでした。『ヘルフリッチ』久しぶりに御対面。元気よくピョンピョン。可愛かったです。『アケボノハゼ』ヘルフの後に見ると大きい感じがします... 2010.12.05 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 久しぶりにじっくり撮影しました 沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。久しぶりにプライベートダイビングをしてきました。昨日見つけたクビナシアケウスの撮影が1番の目的で行きましたが、残念ながら同じ場所には居ませんでした。仕方なくそこの近くにいた... 2010.02.27 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 今日はマクローモードで潜ってみました 沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。久しぶりにガッツリのんびりダイビングをしてきました。北のポイントだったのでマクロを探していると次から次へと色々みつかり盛りだくさんのダイビングになりました。港の中で見れる生... 2010.02.26 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング イソマグロの大群+クジラの声 オオセ登場 沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。朝から最高のお天気でした。とってもあったか。ポイントへ向かう途中クジラ発見。水中でも声が凄かったです。イソマグロを見ながらクジラの声を聴くのも良いものです。マダラトビエイ狙... 2010.02.21 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ギンガメアジの群れに突っ込むイソマグロ + クジラの声 沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。寒波は今日でいったん落ち着くそうでなによりです。今日の海の中は騒がしかったですよ。3本目はひっきりなしにクジラの声が聴こえ、さらにはイソマグロの突撃から逃げ惑うギンガメアジ... 2010.02.19 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ギンガメアジのトルネード + 今日もクジラの声聴こえました 沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。今日は寒波+雨降りでシビレましたね。移動中のお客さんは船上露天風呂につかりっきりでした。でも水中ではギンガメアジが絶好調でトルネードを見せてくれましたよ。クジラの声もかすか... 2010.02.16 ④「冬」ファンダイビング