①「春」ファンダイビング じっくりウミウシ撮影 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20mマクロ大好きなお客さん。しかも、ちゃん撮ってくれるからこっちとしてもやる気十分!探せば探すほど色々見つかるし、じっくり撮影しながらだからなかなか目的地までたどり着けないダイビングでした・... 2016.05.12 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イソギンチャクモドキカクレエビ 天気:曇り 気温:26℃ 水温:22℃ 透明度:20mウミガメの"ミサキ"が寝床に帰って寝付く様子。エビカニ・マクロが楽しくなってきた沖永良部島です!イソギンチャクモドキカクレエビ。暗い穴の奥を見つめるピグミー・・。中が気になる!ピグミーが... 2016.05.11 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ジョーフィッシュ 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:22℃ 透明度:20mスコールのような雨が降ったりでさすがに透明度悪い、、。そんなことより、水温が1,2℃低い今年の春です。6月にはちゃんと25℃くらいまで上がるかな~・・。ニューポイントでカマスの群!定番で... 2016.05.10 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 交尾中のアオウミガメに遭遇 天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mなんと今日はいきなり"交尾中のアオウミガメ"に水中遭遇でした!近くには恋に破れた?もう1匹がウロウロ。この頃は、ウミガメの交尾ラッシュ!アカウミガメの水面交尾を何度か船の上から見ましたが... 2016.05.05 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ラストGWギンガメアジ2016 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mタイマイの"鼻ちゃん"が発情?しちゃってハンパないです、、。恋愛のシーズンなんでしょうね~。今日もアカウミガメの交尾を目撃しました。ウミガメ3種類制覇の1日になりました!ギンガメアジを見... 2016.05.04 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング アオスジスズメダイ 天気:雨 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日は雨にやられました~。毎年GWのどこかで激しくやられてる記憶があるような、、。水中は暗かったけど、ビガビカ&ゴロゴロのノンストップ雷なタイミングを避けることができて一安心でした。暗いせ... 2016.05.03 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 真っ黒”ヒメヒラタカエルアンコウ” 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m波のない穏かな海域で、じ~~っくりマクロコース。皆さん思い思いに撮影ラッシュ!ヒメヒラタカエルアンコウのブラックバージョン。大きくなってきました~。ペラペラのピグミーシーホース。いっきに... 2016.05.02 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング アオマスク・ツムブリ・ホソカマス 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25mちょっと南よりの波が出てきたので北のマクロエリアへ!フカミスズメダイとアオマスクのコラボ!分かる方には伝って欲しい、この奇跡、、。沖永良部島マジック!またまたホソカマス見れました!マクロ... 2016.05.01 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ロウニン・タイマイのハナ・ギンガメ 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:30m風も波も無し!沖永良部島周辺ならどこでも潜れる海況。「それなら大物が見れるポイントへ」とのリクエスト!今年のGWを占うべく、チャレンジコースでスタート。その結果は・・・見事に大物がゾクゾ... 2016.04.30 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング パニック・ギンガメアジ 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21~23℃ 透明度:20~30mポイントによって水温と透明度が異なる沖永良部島でした。ギンガメアジの証拠写真、今日はちゃんと撮ってきました・・がダイバー見るなりパニック状態は変わらず、、。ただ、太平洋側は透... 2016.04.29 ①「春」ファンダイビングトピックス