沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
トピックス
やっぱりエナガカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
マダラエイの繁殖軍団⁉
ご挨拶・お知らせ
ユリタツノコ・カクレタツノコ
①「春」ファンダイビング
春濁り・・それでもマグロ大群!!
①「春」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
ご挨拶・お知らせ
世界初記録!? ヘルフリッチのハイブリッド
①「春」ファンダイビング
ブラックチップシャーク
ご挨拶・お知らせ
NHKスペシャル「黒潮 ~渦巻く不思議の海~」
①「春」ファンダイビング
ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)
①「春」ファンダイビング
ハンマー!マグロ!ギンガメアジ!
②「夏」ファンダイビング
今年もアオスジモンガラ!
②「夏」ファンダイビング
ヘルフの隠れ家
④「冬」ファンダイビング
【白鯨?】白いザトウクジラ
④「冬」ファンダイビング
まさかの100匹超!イソマグロの大群
④「冬」ファンダイビング
カマストガリザメ&ロウニン
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーヘッドだ!

交遊抄 同級生のダイバー 中嶋優子

②「夏」ファンダイビング
2025.07.24
②「夏」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

マンタでました!!

天気:曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:20mイソマグロの産卵 (写真)今日も見れた結構大きいの揃ってて少ない群れだけど迫力あったニジョウサバの産卵も見れた条件揃って出そうな予感しかしなかったですで、出ました!マンタこれから1か月く...
②「夏」ファンダイビング

天気も透明度も完全復活

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:30mやっとやっと完全に晴れました~~。今日は最高のダイビング日和!!このごろの雨続きの影響か水温上がってこない~~。でも何故か透明度が完全に復活!1cmくらいと極小サイズ。スミツキベラ幼魚。...
②「夏」ファンダイビング

ホタテツノハゼ

久しぶりにホタテを探しましたがまだ居てくれました。帆を広げたり閉じたり自由な感じでした。天気:晴れ 気温:32℃ 水温:31℃ 透明度:30m  透明度高く水温も暖かく最高のダイビング日和です。ギンガメアジフチドリハナダイヤミスズキ幼魚黄色...
②「夏」ファンダイビング

カマストガリザメ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m大物も好きなお客さんと潜ってきました。なにやら逆潮で怪しい流れの中、カマストガリザメ?登場!シャープなシルエットがカッコイイね。そんな今日はあちこちでナポレオン。サプライズがあって気が抜...
②「夏」ファンダイビング

ニシキオオメワラスボ

ニシキオオメワラスボ巣の前でジッとしてました。天気:晴れ 気温:28~32℃ 水温:29℃ 透明度:20mホシゾラワラエビオリヅルエビイソギンチャクエビクダゴンベクロスジギンポミヤケテグリモンツキカエルウオウルマカサゴ生きてますよ。ゴマモン...
②「夏」ファンダイビング

ヒメウツボの黄化個体【ゴールデンモレイ】

天気:曇り 気温:28℃ 水温:23℃ 透明度:25m   沖縄梅雨明けですって。なので沖永良部もほぼ梅雨明けです!ビデオが戻ってきたのでチャンスがあれば狙っていましたが、やっとゴールデンモレイの撮影が出来ました。なんだか機嫌は悪いようでし...
カグツチヨコシマクロダイ
シコンハタタテハゼのクリーニング
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ

ご予約はこちら

クジャクベラ幼魚
2025.09.07
ホシギンポ
2025.09.06
ニシキオオメワラスボ
2025.09.05
ホシテンス
2025.09.03
ハナヒゲウツボ
2025.09.02
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ