沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ハンマー見るなら沖永良部??
③「秋」ファンダイビング
トゲヨウジ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード!!!
①「春」ファンダイビング
【映え】ロウニンアジ
②「夏」ファンダイビング
トビウオ幼魚の超大群!!
①「春」ファンダイビング
ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)
④「冬」ファンダイビング
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
②「夏」ファンダイビング
ソレノストムス・ハリメダの抱卵
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&ヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ&ピグミー
③「秋」ファンダイビング
スジモヨウフグ
トピックス
ハンドウイルカ超大群
③「秋」ファンダイビング
ウミテングがウヨウヨ
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~エビカニなど編~
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ100匹コース!!
①「春」ファンダイビング
落差20M以上 超縦長トルネード
③「秋」ファンダイビング
お祭り?カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
マンタ舞う!

ロウニンうろうろ

②「夏」ファンダイビング
2021.06.28

天気:曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:30m
 
小さいイソバナ

 
マルクチヒメジ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

トウヨウウルマカサゴ

天気:曇り 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m水温マックスです。なんだかんだ言ってきましたがやっと暖かくなってきました。まだフードベスト着てるけどね♡ツムブリの群れ。この頃、毎日どこかで見てます。トウヨウウルマカサゴ ナメラヤッコと...
②「夏」ファンダイビング

アオウミガメの「岬」

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mお久しぶりでございます。アオウミガメの「岬」です。みんなに会いに北壁を超えてきました。なーんちって腹減ったぁ~ 狭いとこに挟まってた大きさ伝わらないですね、、本当は小さくてね~~
②「夏」ファンダイビング

色々なハダカハオコゼ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m  やっと待ち望んでいたツルツルの海。透明度もよくて、夏のまったりダイビング満喫でした。  シテンチョウチョウウオ。ペアーで仲良く泳いでいました。  タスジウミシダウバウオ。細かい点々が...
②「夏」ファンダイビング

ウミガメの寝床

「別に、ただの岩でしょ。」と写真を見て思ったかも知れません。しかぁし、この岩が寝床なんです。初めて見た時、7匹はいました。何事??って思う位乗っかってました。今日は5匹。エラブには、何箇所寝床があるんだろうか。オドリハゼ綺麗に踊ってました。...
②「夏」ファンダイビング

フリソデエビ

しばらく見てなかったフリソデエビですが、今日は3匹も登場しました。長いこと居ついてくれるといいですね。天気:曇り 気温:29~31℃ 水温:29℃ 透明度:20m ダイビング日和が続いています。オグロクロユリハゼオランウータンクラブハナミノ...
②「夏」ファンダイビング

シンメトリー?ハナヒゲウツボ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:20m~30mやっと落ち着きを取り戻した海!行きたいポイントでじっくりと楽しんできました~。ハナヒゲウツボはペアーを通り越してまさかの左右対称?ニシキフウライウオの卵が熟してきましたよ~。草原...
サンゴの産卵
ヒレボシミノカサゴ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ