沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
①「春」ファンダイビング
アカウミガメとギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
トピックス
【超迫力】ザトウクジラが一斉&連続でブリーチングでした
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!!
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
①「春」ファンダイビング
レアものオールスター
①「春」ファンダイビング
超満喫🌪ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ロウニンアジ群れ&ハンマーヘッドシャーク群れ
③「秋」ファンダイビング
カマストガリザメ出現!
②「夏」ファンダイビング
クマドリカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
キハッソク若魚
③「秋」ファンダイビング
やっと再会「ヒメキンチャクガニ」
③「秋」ファンダイビング
ヒメサンゴモエビspの新種?

ロウニンうろうろ

②「夏」ファンダイビング
2021.06.28

天気:曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:30m
 
小さいイソバナ

 
マルクチヒメジ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ヒメイカ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m今日もマクロネタ満載~~。ヒメヒラタの撮影会でしたが、イチオシはヒメイカ!!今年は個体数が多いみたい。動きがとにかく可愛かった~。黒っぽかったニシキフウライウオのオスのほう。今日は少し紫...
②「夏」ファンダイビング

サンゴでまったり

天気:曇り 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:25mお客様のリクエスト=サンゴポイントで癒されました~。魚影も濃くなり魚のほうから近づいてくる感じ。小魚もたくさんで喜んでくれたようです。ウミガメものんびり。僕らの後を呼吸をはさみながら、し...
②「夏」ファンダイビング

ヒメテングハギ幼魚

天気:曇り 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:20m    予報は雨だったと思います。どうにか午前中はいい天気でした。もうすぐ7月だというのに、コブシメが産卵でした。しかもオスが産卵しそうな感じでおかしかった。ウミガメ越しの登場でご覧くだ...
②「夏」ファンダイビング

ヨコシマニセモチノウオ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20m晴れたけど梅雨明け当初の一番暑い夏が過ぎたような。過ごしやすいいい風が吹いてます。この時期にしては水温が低すぎるまだ3枚着て潜ってます!(フードベスト込み)ユリタツノコ 赤土バージョン今...
②「夏」ファンダイビング

ジョーフィッシュの口内保育

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m       ジョーフィッシュの口内保育を観察できました。沖永良部島では初めての報告になります!住処のフタも開けたり閉めたりジョーフィッシュが口内保育しているのに気付いたのは実は昨日のロ...
②「夏」ファンダイビング

カグツチヨコシマクロダイ

カグツチヨコシマクロダイ少しずつ地味に逃げていきました。天気:晴れ 気温:28~31℃ 水温:28℃ 透明度:20m今日は3本とも強烈に流れていたので全部ドリフトでした。皆さんお疲れさまでした。ネズミフグハダカハオコゼアカヒメジモヨウフグア...
サンゴの産卵
ヒレボシミノカサゴ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ