沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
②「夏」ファンダイビング
ヒオドシベラ幼魚
②「夏」ファンダイビング
マンタ動画
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【6回目】
②「夏」ファンダイビング
出ました!コガネヤッコ!!
トピックス
セキレイハゼ(オキナワハゼ属1種3)
②「夏」ファンダイビング
タテスジハタ幼魚
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
②「夏」ファンダイビング
気が付けば真横にハンマー!!
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの超大群!!
④「冬」ファンダイビング
カジキ!マグロ大群!クジラ!
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
①「春」ファンダイビング
ペラピグの群れ!
②「夏」ファンダイビング
夏サプライズ=マンタ
シュノーケリング
イルカの大群に遭遇!!
③「秋」ファンダイビング
ツルピグ hippocampus denise
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり

ロウニンうろうろ

②「夏」ファンダイビング
2021.06.28

天気:曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:30m
 
小さいイソバナ

 
マルクチヒメジ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

プリンセスモノクルブリーム

天気:曇り 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mあえてオシャレな呼び方で!【プリンセスモノクルブリーム】✨キラキッラ✨もういっちょ、【オレンジラインワームゴビー】今年は当たり年なのか、どこ行ってもたくさん湧いてる!サビヤドリエビspお...
②「夏」ファンダイビング

コビトスズメダイの群れ

天気:雨 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25mなんか雨続くみたいな、、、。沖永良部はほぼ沖縄なので、すでに梅雨明けしたようなものなんですが、、でも水中は綺麗だしあまり気にしないでイコーカメ越しにお客さん撮ろうとしたら邪魔された~。ち...
②「夏」ファンダイビング

半透明のフリソデエビ

ピンクのハダカハオコゼ戻ってきました。隣には苔の生えた黄色のがいますが無視しちゃいました。天気:曇り 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:25m 透明に見える極小フリソデエビ発見。なぜかこれを撮るときのISO感度が飛んでて荒い画質になってま...
②「夏」ファンダイビング

ヒレボシミノカサゴ

ヒレボシミノカサゴ、ネッタイミノカサゴ、ハナミノカサゴの3種揃いました。天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:25m オリヅルエビ健在ユキンコボウシガニユリタツノコが希少なシーズンですハナヒゲウツボハダカハオコゼハナヒゲウツボは幼...
②「夏」ファンダイビング

アケボノハゼ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:20mハサミをしゃかしゃかしてて面白かった。プライベートで動画撮りたい。モンガラカワハギの幼魚ホシモンガラ右側のイソマグロは巨大でした流れるとでるんですよね~
②「夏」ファンダイビング

クロスズメダイ幼魚

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:悪い台風の影響で今日からボートダイビングお休み、、。体験ダイビングも難しい状況です、、。ビーチENでも潜りたい!ありがたいリクエストでガッツリ、ロングダイブ!!デバスズメダイ半端ない。ちょっと...
サンゴの産卵
ヒレボシミノカサゴ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ