沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
マンタ!クジラ!ギンガメ!
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
②「夏」ファンダイビング
台風一過・・Wマンタ!
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&コクテンカタギ
①「春」ファンダイビング
超絶!!巻き巻きトルネード
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ
②「夏」ファンダイビング
ヤマブキスズメダイ幼魚
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
①「春」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
④「冬」ファンダイビング
オオセ、ハンマー、クジラも
②「夏」ファンダイビング
ゴールデンイールモレイ
④「冬」ファンダイビング
ハンマー3匹?
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
③「秋」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオが水深15Mに!
②「夏」ファンダイビング
【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】
②「夏」ファンダイビング
【ウミテング】×2見ちゃいました!
③「秋」ファンダイビング
レプトケファルス

モルディブ【マーフシ】ツアー5日目

④「冬」ファンダイビング
2024.12.12

再度、沈潜へ

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

クジラ目の前

天気:曇り 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m クジラあっちもこっちも。最後のは近かった~。ギンガメアジの群れや黄色い魚の群れも見てきました。巨大なウミウシカクレエビも。ウミウシカクレエビシロボンボンウミウシヨスジフエダイアジアコシ...
④「冬」ファンダイビング

すがすがしい”初潜り”

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:20m~30m      明けましておめでとうございます。今年も「GTダイバーズ」をよろしくお願いします!  こんな小さな家を選んでしまったんですね~~。ちょっと心配になるオランウータンクラブ...
④「冬」ファンダイビング

ヒメウツボ

2013 2月7日 (木)天気:曇り 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:20m  相変わらず透明度が悪いです。イソマグロの群れも見れましたが、透明度が悪くて台無しです。クジラの声もどこか遠く感じました。  フタイロハナゴイ行って来ました。...
④「冬」ファンダイビング

ギンガメ撮る!ねーど

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m北風に戻ったのにいい天気!ギンガメトルネード狙ってきました~~ギンガメアジ絶好調です。が、軽石もまだまだあるので透明度は最悪です。トルネードや群れ全体を撮るならワイド(魚眼)レンズ装備し...
④「冬」ファンダイビング

久しぶりにじっくり撮影しました

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。久しぶりにプライベートダイビングをしてきました。昨日見つけたクビナシアケウスの撮影が1番の目的で行きましたが、残念ながら同じ場所には居ませんでした。仕方なくそこの近くにいた...
④「冬」ファンダイビング

ウミガメ3種類を制覇

2011年 1月16日 (日) 天気:曇り  気温:10℃  水温:20.5℃  透明度:20m昨日から寒波です。おとといの温暖な気温がどうにか昨日まで持ちましたが、今日は最低気温10℃。明日まで辛抱ですね。船上風呂が大活躍しました。水温も...
モルディブ【マーフシ】ツアー4日目
モルディブ【マーフシ】ツアー6日目 ジンベイザメとイルカ
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ