沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
②「夏」ファンダイビング
マンタでました!!
①「春」ファンダイビング
シコンハタタテ・ハイブリッドで記念ダイブ
②「夏」ファンダイビング
Roughsnout ghost pipefish
②「夏」ファンダイビング
ヤマブキスズメダイ幼魚
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
①「春」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
たくちゃんマンタ&ハナちゃん
③「秋」ファンダイビング
やっと再会「ヒメキンチャクガニ」
①「春」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネードに巻かれる
ご挨拶・お知らせ
ピグミーシーホース2種を日本初確認~カクレタツノコとユリタツノコと命名
シュノーケリング
サンゴが産卵&「ギンガメトルネード!」
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【3年連続】
②「夏」ファンダイビング
4回目「七夕マンタ」
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・ハンマーヘッドシャーク!
③「秋」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ&ピグミー

フカミスズメダイ

②「夏」ファンダイビング
2022.07.29

フカミスズメダイ
黄色い腹びれがチャーミングです。


 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

スミレナガハナダイ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m真夏に潜ることがほとんどないエリアに行ってきました~。オイランヨウジが抱卵!アップで見ると、、、さすがにちょっとキモイ。奥にもう1匹いたのでペアーかもね。オスはちょっと遠くで紅一点。まあ...
②「夏」ファンダイビング

イソマグロが品定め

天気:雨 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:20m土砂降り続きで流石に透明度Down&体感温度Down・・だけれども、生き物は幅広いジャンルを色々と観察できてダイビングに限っての達成感は大満足の一日でした。グルクンの大群がびっしりと水中を...
②「夏」ファンダイビング

ニジイロヤドリエビ

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30mこの頃、海水が透き通って抜けすぎてる沖永良部です。お客さんは綺麗すぎてドキドキしちゃったって!!ニジイロヤドリエビいい名前ですね。まさに虹を思わせるグラデーション。派手なコシオリエビ?い...
②「夏」ファンダイビング

大きなマダラエイが2枚も!

2011.6月28日 (火) 天気:晴れ  気温:29℃  水温:25℃  透明度:20m  今日はなんと大物が色々出現してくれて、またまた楽しいダイビングでした。大きなマダラエイが2匹、シーズンオフのイソマグロも久しぶりに10匹以上の群れ...
②「夏」ファンダイビング

スジタテガミカエルウオ

天気:曇り 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m スジタテガミカエルウオ婚姻色は肉眼水中で金色に輝いて見える。ただ、紹介しているうちに色変わりしていくので悩ましいところ。温存してたヘルフリッチが少し浅場へ。しばらく20m台でヘルフリッ...
②「夏」ファンダイビング

ダブル自撮り大成功!

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25mと~ってもいいカメさんを自撮りしながら連れてきた。僕ものっかってダブル自撮り大成功!!カメもカメラ目線で「うひょー」って叫んでた!!(ウソ)卵を守るモンツキカエルウオもうすぐ孵化でしょ...
シテンチョウチョウウオ
アミメチョウチョウウオ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖マンタ2舞💖
  • 💖オオテンハナゴイ💖
  • シコンハタタテハゼ
  • ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
  • オリヅルエビ

ご予約はこちら

シコンハタタテハゼのクリーニング
2025.07.262025.07.27
交遊抄 同級生のダイバー 中嶋優子
2025.07.24
カグツチヨコシマクロダイ
2025.07.21
💖マンタ2舞💖
2025.07.20
小さなオリヅルエビ
2025.07.19
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ