沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ヤマブキスズメダイ幼魚
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れや黄色のピグミーシーホース
②「夏」ファンダイビング
【ジャパニーズピグミーシーホース】
①「春」ファンダイビング
激レア「エナガカエルアンコウ」
②「夏」ファンダイビング
ウェディングドレス
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
ご挨拶・お知らせ
NHKスペシャル「黒潮 ~渦巻く不思議の海~」
④「冬」ファンダイビング
新春・アオマスク!
①「春」ファンダイビング
出ました!ニラミハナダイ!!
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
①「春」ファンダイビング
早くもヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
暑い!熱い!ぶ厚い!マンタ~~
トピックス
ザトウ兄弟&夫婦&赤ちゃん
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ100匹コース!!
①「春」ファンダイビング
ロウニンアジ群れ&ハンマーヘッドシャーク群れ
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジ群れ&ツムブリ

アミメチョウチョウウオ

②「夏」ファンダイビング
2022.07.30

アミメチョウチョウウオ

コノハガニの雄

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

オリヅルエビ3匹も!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:25m でかいオリヅルエビ。なんと3匹も同時に見つかる!伝説の1ダイブになりました。今夜は打ち上げですねヨコシマニセモチノウオ横縞が目立つ綺麗な子。ハダカハオコゼユリタツノコニシキカンザシヤド...
②「夏」ファンダイビング

シークレットリング

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m長期間、台風の影響があったわけですが、その後はとても長い間ダイビング日和が続いています。こんなに静かな海が続くのは滅多にないことです。そんな好条件でしたのでシークレットリングに行ってきま...
②「夏」ファンダイビング

クマドリカエルアンコウ!

天気:大雨 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m  ここにきて大雨続き。水中は真っ暗、、なこともあり、思いっきりマクロ狙い。なんとクマドリカエルアンコウ発見!初めて見ました。もちろん初登場です!今の時期はマクロ生物がどんどん増量。毎日...
②「夏」ファンダイビング

ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン

2011.7月15日 (金) 天気:晴れ  気温:31℃  水温:28℃  透明度:30mイエローピグミーシーホースです。ピンクバージョンと比べて探す難易度は格段に上ですが、なぜか今日は遠く離れた場所から見つけられました。たまにそんな神がか...
②「夏」ファンダイビング

ミナミハコフグの幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m  澄んだ海が続いています。海の日を含む連休にふさわしい感じ。右後ろ脚がなかったウミガメさんですが、モリモリ食事中。太ってる感じがしてで安心できました。  それにしても食事中のウミガメは...
②「夏」ファンダイビング

シコンハタタテハゼ

シコンハタタテハゼ今年は浅いですよ!天気:晴れ 気温:28~33℃ 水温:27℃ 透明度:20m 凄い擬態でしょ!もう1匹(オス)がいたのに見つけられなかった。ネムリブカ3匹もいましたホロヨイテナガカクレエビかなイシガキカエルウオチャーミン...
フカミスズメダイ
ネムリブカ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ