沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
オオセVSヒトヅラハリセンボン
トピックス
ザトウクジラの個体識別結果
③「秋」ファンダイビング
ハンマーだぜ!
①「春」ファンダイビング
落差20M!Wギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
幻魚【アオマスク!】
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
イボハダハナヤサイサンゴの出産(産卵)
①「春」ファンダイビング
ロウニン・タイマイのハナ・ギンガメ
④「冬」ファンダイビング
オオセ、ハンマー、クジラも
④「冬」ファンダイビング
2019元旦!マグロだ~~
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジの大群?!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&ニラミハナダイ
②「夏」ファンダイビング
ミクロプロステマ・タケダイ(タケコプター)
③「秋」ファンダイビング
チョウチョウウオ大群&ギンガメ流星群
②「夏」ファンダイビング
カクレタツノコ
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・イブにハンマー&マンタ!

シテンチョウチョウウオ

②「夏」ファンダイビング
2022.07.28

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

アオウミガメの「岬」シーズン4

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:22℃ 透明度:20m  沖永良部の夏のアイドル「ミサキ」にご挨拶してきました。ウミガメリクエストもありますが、アオウミガメの「ミサキ」に会いたいという予約がこの夏すでにいくつか入っているほどの人気。  ウミ...
②「夏」ファンダイビング

ユキンコ目線

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:30m今日は午後からガッツリマクロ。綺麗どころ色々いましたよ。出口が邪魔だったハナヒゲウツボ。しばらくぶりにお会いしたら、イソバナがやけに貧相な感じになってました。堂々として自信がついてきたの...
②「夏」ファンダイビング

グルクンの嵐

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m今日はガンガゼについて少し賢くなりました。アラサキガンガゼとアオスジガンガゼについて。これまで以上にウニに関心がいくようになったかも! ゴマちゃんが卵を守ってました。メガネスズメダイ幼魚...
②「夏」ファンダイビング

トビウオの子供

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m   大好評の定着しているアオウミガメ。以前から目を付けてるやや大型の個体も十分素質があります。潜り続けることによって新しい発見があるものです。水面での呼吸を終えてあと、岬と同じように滑...
②「夏」ファンダイビング

クダゴンベ・ジャパピグ

2012 6月10日 (日) 天気:弱雨  気温:27℃  水温:23℃  透明度:15m    昨日は床上浸水の被害が出るほどの大雨だったので、赤土流出が心配されましたが、ダイビングが出来ないほどの状態にはなりませんでした。それでも透明度...
②「夏」ファンダイビング

ウミガメと究極のふれあい・・

2011.8月15日 (月) 天気:晴れ  気温:30℃  水温:27℃  透明度:25m今日は2ダイブともアオウミガメの「岬ちゃん」ご指名でした。岬ちゃんはダイバーを怖がらない性格ですが、ここまで人と仲良くなれるのかというくらい、ずーーっ...
アゴアマダイ
フカミスズメダイ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ