2012 7月21日 (土)
天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m
マクロシーズンですが、ワイドなダイビングを目指して、
流行りのワイルド志向で潜ってきました。
まずはドロップオフを豪快に潜行です。
イソマグロやナンヨウカイワリ、カスミアジなどの回遊魚がフラフラ。

ワイド目線で潜れば結構見つかるもので、大きなホワイトチップや
巨大な個体を含むナポレオン4匹の群れ?にも遭遇でした。

バラフエダイの群れも珍しく近くに寄ることができました。
群れが大きくなってます。今年は当たり年かもね。

ヒレボシミノカサゴが2匹で一緒にいました。
尾びれ付け根の黒点が特徴ですが、胸鰭がとてもキレイです。

カスミチョウチョウウオと一緒にいるヒオドシベラ幼魚。
違うポイントでもこの現象を見たことがあります。
まるでクリーニングでもしているかのような泳ぎ方で
一緒にいました。何なんでしょうね?色が似ているからか。

シロハナガサウミウシいました。大きかったぁ~。
フサフサが細かくて見れば見るほど魅力的な形でした。

②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ登場

