沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ギンガメとウミガメの共演
ご挨拶・お知らせ
識別している定着ウミガメの紹介
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
トピックス
クジラ・パレード!
②「夏」ファンダイビング
またマンタ💛💛💛3日連続!!!
④「冬」ファンダイビング
クジラ親子・トビエイ乱舞・ウミガメぞろそろ
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ
②「夏」ファンダイビング
出ました!コガネヤッコ!!
②「夏」ファンダイビング
毎日マンタ!今日は2舞!!
①「春」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
トピックス
小さくなるブラックホール
①「春」ファンダイビング
早くもマンタ飛来!
②「夏」ファンダイビング
コダマタツ(ピグミーシーホース)
③「秋」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペア
②「夏」ファンダイビング
【接近】カマストガリザメ
①「春」ファンダイビング
今期初!ヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ&ピグミー

何匹いるでしょう?ハダカハオコゼ

③「秋」ファンダイビング
2023.11.21

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:26℃ 透明度:25m 

PCのモニターとか大画面で見たら簡単かな(笑)

エントリー直後にネムリブカが泳いでいましたよ。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ワンランク秋

天気:曇り 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:25m繁忙期を避け、ちょうどいいタイミングの台風一過。シルバーウィーク後半初日はボートが出せるまで海は回復!!でも台風が通過するたび、着実にワンランク秋の海に・・・さらに北風だった今日は久しぶ...
③「秋」ファンダイビング

ホシゾラワラエビが2匹

2011.10月13日 (木) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:27℃  透明度:20mホシゾラワラエビです。ペアーでいることが多いです。大きめのサイズでした。それにしても星空とはいい名前です。こちらはアカホシカニダマシのペアー。エンタ...
③「秋」ファンダイビング

ジャパピグ安泰です

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:25m  台風の影響をもろに受けそうなジャパピグが安泰でした。海の生き物の不思議は奥深いですね。  ハナヒゲの聖地にいったら、こちらも安泰どころか、ペアーになりそうな関係。嬉しい再発見が多くて...
③「秋」ファンダイビング

折り鶴ちょっと汗りました

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30m台風で荒らされた海だけど少しずつ回復。白が多めのキレイなタツノコ。ヒレボシミノカサゴミカドウミウシの卵塊を3回もみた。最後のにはチゴミノウミウシついてた~ (;'∀')オリヅルエビは台風...
③「秋」ファンダイビング

ホホスジタルミ幼魚

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25m  夏のポイントに行けるうちに、思いっきりマクロコースで潜ってみました。小さいウミウシカクレエビいました。小さいけど逃げないのでいい子でした。  ジャパピグも見れました。南のポイントに行...
③「秋」ファンダイビング

1本入魂~ナイトダイビング

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:10m(ナイト港内)   リクエストの地形ポイント本番を明日に控え、今回のリクエストの1つのナイト。今日に変更になってしまいましたが、その分気合を入れて1本入魂でした。それにしても久しぶりのナ...
イソカイカムリの一種
クダゴンベ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ