沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラの親子【水中遭遇!】
ご挨拶・お知らせ
シューヤジリチンヨウジウオ
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
①「春」ファンダイビング
オオセVSヒトヅラハリセンボン
①「春」ファンダイビング
銀玉&カエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
【ヒメヒラタ】カエルアンコウ祭り
④「冬」ファンダイビング
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
①「春」ファンダイビング
マハダグムイ
①「春」ファンダイビング
イッテンフサカサゴ
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【6回目】
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
④「冬」ファンダイビング
ツルピグが増量!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・リバー
②「夏」ファンダイビング
またマンタ💛💛💛3日連続!!!

ハンマー!マグロ!ギンガメアジ!

①「春」ファンダイビング
2024.04.05

天気:雨 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m   

お待たせしました!
やっと出ましたハンマーヘッド!!
イソマグロも大群をゲット。
大物フィーバーの1日でした。

イソマグロの群れ

①「春」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ギンガメアジ群れ&ツムブリ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:20m夏だというのにギンガメアジ沢山いました~。しかもツムブリついてきた~~(笑)
①「春」ファンダイビング

カマスにマグロ突進!

天気:雨 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:25m
トピックス

クジラ・パレード!

3本ともクジラの声が凄かったけど、特に近かったのは1本目。やっぱり潜った場所の近くにシンガーがいたようでした。エグジット後の港に帰る途中、ザトウクジラ発見。それからが凄かった!少なくとも親子3頭とオスメスのペアーと思われる、合計5頭以上に囲...
④「冬」ファンダイビング

今日もハンマー!!

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:25m2ダイブ連続でハンマーですよ~~~。と言っても、、1日はさんでのお話ですが、。おとといも今日のもポイントとしては初のハンマー。狙ってないのに遭遇できちゃった~~~。イソギンチャクモドキカ...
②「夏」ファンダイビング

ジャパピグの楽園が見つかる!

2011.8月25日 (木) 天気:晴れ  気温:30℃  水温:28℃  透明度:25mこの前見つけたジャパニーズピグミーシーホース(=ジャパピグ)。目が慣れてきたところで違うポイントを本気で探してみると、ジャパピグがたくさんいる場所を見...
①「春」ファンダイビング

昇竜ギンガメトルネード

天気:雨 気温:27℃ 水温:22℃ 透明度:25m世界遺産の撮影を多数手がけてるF'sGAMEの福田安美さんが来島。風が味方しギンガメのポイントへ僕らだけで貸し切りのギンガメアジ。群れはまるで大きな1匹の竜のよう。丁寧なアプローチを続...
乱舞!カスミチョウチョウウオ
イソマグロ大群!ギンガメも
ホーム
①「春」ファンダイビング

最近のイチオシ

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

🌪🌪ツイン・ギンガメトルネード🌪🌪

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ウミガメもぐもぐタイム
2025.05.08
アカウミガメ
2025.05.07
ウミガメの甲羅磨き
2025.05.06
ユキンコボウシガニ
2025.05.05
水面を漂うギンガメアジ
2025.05.04
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ