沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
巨大イソマグロ大群!
②「夏」ファンダイビング
💖オオテンハナゴイ💖
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!
②「夏」ファンダイビング
ハンマー!ド派手に登場
④「冬」ファンダイビング
クジラ親子・トビエイ乱舞・ウミガメぞろそろ
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
③「秋」ファンダイビング
ハリメダゴーストパイプフィッシュ
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
④「冬」ファンダイビング
2012年 【ギンガメシーズンスタート】
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
ご挨拶・お知らせ
船の科学館~「海の学びミュージアムサポート」
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
ギンガメシーズン突入
②「夏」ファンダイビング
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
④「冬」ファンダイビング
GT in GT & WGT & クジラ (((o(*゚▽゚*)o)))
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場

ハンマー!マグロ!ギンガメアジ!

①「春」ファンダイビング
2024.04.05

天気:雨 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m   

お待たせしました!
やっと出ましたハンマーヘッド!!
イソマグロも大群をゲット。
大物フィーバーの1日でした。

イソマグロの群れ

①「春」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ボロジノハナスズキ

天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20m  オオセが定着しています。可愛いやつです。この時期はもしかしてごはんとか食べないのかな?ハナヒゲ親子トウモンウミコチョウ 見つけました。
①「春」ファンダイビング

カイカムリ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m  初めて見るタイプのカイカムリ。かなりギュッとしていて可愛かった~。  ウミガメ盛りだくさんでした。大きいアカウミガメも見れました。  毎日クジラ見れてます。今日は遠かったけど、4月だ...
③「秋」ファンダイビング

ホタテツノハゼ

台風の影響で潜るポイントが限られてしまいましたがそれが功を奏してホタテツノハゼ発見~沖永良部島では初記録です!!天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:30m   まさに紅一点!スミレのメスが1匹いるだけの場所。何年もこんな感じです...
①「春」ファンダイビング

暗闇に光るアオマスク

天気:曇り 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:15m理由は分かりませんが、透明度が最悪です、、、m(*- -*)mたくさん見れるハズのウミガメが数匹しか紹介できませんでした。ツムブリの群れが遊びに来てくれましたが、あいにくの条件下にレイン...
②「夏」ファンダイビング

シーズン3度目【マンタ】

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m  シムランス 正面からアケウス
①「春」ファンダイビング

コブシメの墨吐きバトル?

天気:曇り 気温:14℃ 水温:20℃ 透明度:20m      クジラのラブソングを聞きながら、コブシメの墨吐きバトル?的な初めて見る面白いシーンを目撃しました。体の黒い帯模様が足の方に移動すると墨が発射される、、凄かった。2匹がお互いに...
乱舞!カスミチョウチョウウオ
イソマグロ大群!ギンガメも
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ