沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュの口内保育
③「秋」ファンダイビング
ギンガメ大復活?
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~魚編~Rhinopias frondosa
②「夏」ファンダイビング
幼生保育型サンゴのプラヌラ幼生放出
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
④「冬」ファンダイビング
クジラ水中遭遇! × 2回
③「秋」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
①「春」ファンダイビング
炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪
①「春」ファンダイビング
マダラトビエイ2舞
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類66種
④「冬」ファンダイビング
ツルピグの引越し
①「春」ファンダイビング
アオマスク&クロマスク
②「夏」ファンダイビング
アカツキハギ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ大群GET
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・ラピュタ
③「秋」ファンダイビング
まだマンタいるよ

ハンマー!マグロ!ギンガメアジ!

①「春」ファンダイビング
2024.04.05

天気:雨 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m   

お待たせしました!
やっと出ましたハンマーヘッド!!
イソマグロも大群をゲット。
大物フィーバーの1日でした。

イソマグロの群れ

①「春」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

超マクロダイビング

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:25m  とうとう沖縄で梅雨入りですが、今年は早すぎる梅雨入りにならなくて本当によかったです。それにしても今日は青空が見えるいい天気。  波もなく最高の海況。飛び込みも楽しんでいました。  今...
①「春」ファンダイビング

ヒメメリベ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:25m  まったりダイビングを目指して、今日は西の住吉港からダイビング。どんどん風がなくなる最高のGW後半がやってきます。  先日のウミウシ番組を見てから、メリベ系のウミウシが見たくて見たくて...
④「冬」ファンダイビング

ず~~っとギンガメトルネード!

天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:25m今日もギンガメ狙いには好条件がそろっていたので3本すべてギンガメ。その中でも1本目が圧巻でした。ず~~っとギンガメトルネード!お客さんも楽しんでくれたようです。ただ群れが2つ3つに分かれ...
トピックス

イソマグロの大群&GT

天気:曇り 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:25m前回は大人の事情で撮影が困難だったイソマグロ。リベンジしてきました。ガッツリ見れましたよ~~。ギンガメトルネードは穏やかで美しいですが破壊力はイソマグロの方がはるかに上。ロウニンアジ...
②「夏」ファンダイビング

ヤクシマキツネウオ幼魚

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25m穏やかな毎日が続いています。このまま台風が来ない夏っていうのも、たまにはいいかもね。ヤクシマキツネウオ幼魚です。期待していた通り、ニシキフウライウオはペアー成立!メスは抱卵していました。...
④「冬」ファンダイビング

のんびり【ハンマーヘッドシャーク】&クジラが目の前でブロー

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。朝からお天気で、暑いくらいの陽気でした。なんと今年3回目の『ハンマーヘッド』遭遇。のんびり見れて最高です。ボートのそばでクジラも見れてご機嫌でした。『ギンガメアジ』のプチ群...
乱舞!カスミチョウチョウウオ
イソマグロ大群!ギンガメも
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オドリハゼが1穴に2匹💖
2025.09.18
ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ