沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
トピックス
テレビ朝日「The博学」
②「夏」ファンダイビング
沖永良部セノーテ
③「秋」ファンダイビング
水深20mでヘルフリッチ
④「冬」ファンダイビング
新年明けましておめでとうございます。
①「春」ファンダイビング
マンタ出たぁ~しかも2枚!
③「秋」ファンダイビング
まだマンタいるよ
①「春」ファンダイビング
【超大当たり】マグロ150匹オーバー!
②「夏」ファンダイビング
マーカスミノカエルウオ!!
③「秋」ファンダイビング
ヤシャハゼ・コロニー
③「秋」ファンダイビング
ハンマーヘッド!!
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの大群
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・ラピュタ
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
②「夏」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
ツルピグ hippocampus denise
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ!

ハダカハオコゼ

①「春」ファンダイビング
2008.04.16

IMGA0193.jpg

IMGA0191.jpg

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ザトウクジラ・ヘッドスラップ

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20mしばらく東から南風予報。冬が終わる、、と共に北風の日が少なくなる。つまりギンガメのポイントに行ける日が少なくなってきます。今日からしばらくギンガメお休みです。ギンガメがいなくなったとか思...
①「春」ファンダイビング

高速ギンガメトルネード

天気:雨 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m今日は1本目のタイミングで風が変わったので2本目からスタート。2本しかギンガメ行ってないのでデータが少な目です。群れって本当に飽きないですね。毎回、違う姿を見せてくれるものです。今日は高速...
①「春」ファンダイビング

ビック・ボィス

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20mギンガメ推しのブログが続いてますがクジラも毎日見れてますよ~水中ではクジラの声が爆音です。「ビック・ボィス」今日はイソマグロの群れがしばらく目の前でウロウロ
①「春」ファンダイビング

ギンガメ・ダッシュ!

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:20m  今年のギンガメアジは逃げます。思いっきりね。名付けて「ギンガメ・ダッシュ」。逃げるんでしょうね~~って気持ちで見れるようになってきたので、もはや驚きません。状態は悪いけど「一目でも見...
①「春」ファンダイビング

パニック・ギンガメアジ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21~23℃ 透明度:20~30mポイントによって水温と透明度が異なる沖永良部島でした。ギンガメアジの証拠写真、今日はちゃんと撮ってきました・・がダイバー見るなりパニック状態は変わらず、、。ただ、太平洋側は透...
①「春」ファンダイビング

極小サイズ!サザナミフグyg

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:25m今日もガッツリマクロダイブ!ウミヒルモに隠れるほど小さいサザナミフグ幼魚?小さすぎて同定不可能なレベル!ピンボケだし気になるしリベンジしたいなぁ。カンムリヨウジかな。ぼーっとしてて動かな...
動画UPです。
ヒキ・ヒチ(スズメダイ)の刺身
ホーム
①「春」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ヤクシマキツネウオ幼魚
2025.07.08
クダゴンベ
2025.07.07
ヤイトヤッコ
2025.07.06
コブシメ
2025.07.05
オリヅルエビ
2025.07.04
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ