沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
2014年 【ギンガメシーズンスタート】
②「夏」ファンダイビング
ヒメニラミベニハゼ💖
②「夏」ファンダイビング
ヒオドシベラ幼魚
④「冬」ファンダイビング
2012年 【ギンガメシーズンスタート】
①「春」ファンダイビング
ヒメキンチャクガニ
①「春」ファンダイビング
アミメチョウチョウウオ
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
④「冬」ファンダイビング
【大復活】ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
Roughsnout ghost pipefish
①「春」ファンダイビング
イッテンフサカサゴ
ご挨拶・お知らせ
NHKスペシャル「黒潮 ~渦巻く不思議の海~」
①「春」ファンダイビング
初登場!ベニシボリ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード&クジラ
①「春」ファンダイビング
完成形トルネード
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&ハイブリッド
トピックス
2019シーズン初クジラ!!
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ

ギンガメアジの動画

①「春」ファンダイビング
2023.04.12

明日から超々長期戦のため今日は天気がいいのに窒素抜きデータ整理。

未公開動画の整理と編集に追われました。

①「春」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

イソマグロの群れ大爆発

2012 5月21日 (月) 天気:曇り  気温:25℃  水温:23℃  透明度:20mイソマグロ&地形コースで潜ってきました。イソマグロは超大群。推定100匹クラスの大当たりでした。昨日の雨と流れの影響か透明度が悪く、最高のコース取りで...
①「春」ファンダイビング

オオセ・シコンハタタテハゼ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m雨がぱらつきながらも天気は晴れ。GW初日。水中が明るくてよかった。大丈夫かな、このオオセ。ちょっと心配になってきた。いつぞやの仏様になったオオセを思い出す。あの時もこうだった。今年は当た...
①「春」ファンダイビング

ほぼ100匹!イソマグロ大群

天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m透明度悪いです・・。季節的なものなので仕方ないですが、大物探しには若干不利!でもでもでも、今日も大当たりでした~~。カウントしてみたら90匹超えだったようで、ほぼ100匹の超大群ゲット!...
①「春」ファンダイビング

【超大当たり】マグロ150匹オーバー!

2012 4月26日 (木) 天気:曇り  気温:20℃  水温:22℃  透明度:15mマグロ狙いのもう1つのポイント「マハダグミ」へ今シーズン初チャレンジ。文句なしの大群で超大当たり!150匹オーバーで記録更新です。おそらく170匹前後...
①「春」ファンダイビング

今期初!サンゴの卵だらけ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m  梅雨入りしたのかなぁ??と同時に台風ラッシュです。台風到来直前ですが、なにやら賑やかに遊んできました。  台風のうねりが出てきましたが、今日は珍しく風がなかったので水面がツルッツルで...
①「春」ファンダイビング

みんな同じところに滞在中

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。しばらくまえに大シケがあって、いろんなマクロ達がいなくなってしまいさみしい日々がありまして。今日はハナヒゲウツボ幼魚、新参者のハダカハオコゼ、ヒレボシミノカサゴなどが見つけ...
やばいウミウシ
セダカギンポの擬態がぱない
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ