沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
ず~~っとギンガメトルネード!
①「春」ファンダイビング
ハンマー&ホワイトチップ&オオセ
①「春」ファンダイビング
春濁り・・それでもマグロ大群!!
②「夏」ファンダイビング
ニラミハナダイ&マンタ 
④「冬」ファンダイビング
大物オンパレード
④「冬」ファンダイビング
ハンマー3匹?
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!!
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
②「夏」ファンダイビング
オキゴンドウの大群と泳ぐ!【水中映像】
トピックス
ハンドウイルカ超大群
②「夏」ファンダイビング
マンタでました!!
①「春」ファンダイビング
ハイブリッド・ヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
アカツキハギ
③「秋」ファンダイビング
ロングノーズピグミーシーホース発見!
③「秋」ファンダイビング
マンタ!アオマスク!
ご挨拶・お知らせ
シューヤジリチンヨウジウオについて

ギンガメアジの動画

①「春」ファンダイビング
2023.04.12

明日から超々長期戦のため今日は天気がいいのに窒素抜きデータ整理。

未公開動画の整理と編集に追われました。

①「春」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

イソマグロ大群&マダラトビエイ

天気:曇り 気温:20~21℃ 水温:22℃ 透明度:20mGW初日、イソマグロの大群とマダラトビエイGETです。イソマグロの群れは久しぶりだったので痺れました (*^▽^*)マダラトビエイは2回遭遇し、のんびり見れて最高でした。その代わり...
①「春」ファンダイビング

アミチョウチョウウオ出現!

2012 3月18日 (日)  天気:曇り  気温:25℃  水温:20℃  透明度:30m真夏のような天気でした。久しぶりにTシャツ短パン。ウェットを着ると汗だくです。でも天気予報通りに夕方前線が通過。明日はきっちりギンガメ潜ってきます!...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ、ピグミー、アオウミガメのウタちゃん

2012 3月9日 (金) 天気:雨  気温:18℃  水温:20℃  透明度:25m昨日の予報をあっさり裏切って雨からスタートの1日でした。明日からは降らないはずです。お願いします!でもしばらく寒波かな・・このところトルネードをさぼりがち...
①「春」ファンダイビング

梅雨のような毎日、、

天気:曇り 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20m長~い前線が停滞しちゃって実は梅雨入り?太陽が弱く浮遊物が多くて透明度が悪いまま、、。ウミガメ探しも苦労するなぁ、、と思ったら目の前で寝てる小さい子がいてラッキーでした。なのでワイドあき...
①「春」ファンダイビング

全クジラ&ハナちゃん登場~

天気:曇り 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m今、人気急上昇中!ハナちゃん登場。満遍なく愛嬌をふりまきながら、グイグイきてましたよ。レンズ噛まれないように注意です!(今日はドリフトメインで写真ありません。)昨日の静かな海が嘘のように...
①「春」ファンダイビング

ソデイカの卵

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:20m  GW前半の締めくくり。ギンガメ、マグロ、ロウニンなど大物総なめにしてきたお客さんの最終日は沖永良部が誇るマクロ生物オールスターで楽しんできました。とは言いながら、ごん太バラクーダやア...
やばいウミウシ
セダカギンポの擬態がぱない
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖オオテンハナゴイ💖
  • シコンハタタテハゼ
  • ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
  • オリヅルエビ
  • Roughsnout ghost pipefish

ご予約はこちら

💖オオテンハナゴイ💖
2025.07.17
ユリタツノコ
2025.07.16
シコンハタタテハゼ
2025.07.13
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ
2025.07.12
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
2025.07.12
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ