天気:曇り 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:30m
一度は逃げられたかと思ったカマスの群れでしたが、
ちょっと戻ってきてくれました。大群とはいえないくらいでしたが
久しぶりに見れて雰囲気を盛り上げてくれました~。

なんとクダゴンベが小魚食べてました、、、。
今までクダゴンベが肉食なのかとか、考えたことなかったですが
ガッツリ肉食系だったんですね~。だからこそ、この模様ね!
いまさら再納得したような気がします。

テングカワハギの子供。

もともと小さい種族ですが、さらに一回り小さいヒメウツボでした。

ちょこっと地形もね。
明日は地形メインの予定です!

アオリイカの大群~~。

複雑な1枚です・・。ドクウツボの掃除をしてるアカシマシラヒゲエビ。
それの前に写りこんだ、ピンぼけのベンテンコモンエビでした、、。
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾

