沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪
①「春」ファンダイビング
ベニカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
2日連続!タツウミヤッコ💖💖
①「春」ファンダイビング
アオマスク&クロマスク
ご挨拶・お知らせ
世界初記録!? ヘルフリッチのハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
ヨコシマエビ
③「秋」ファンダイビング
ヒマワリスズメダイ
②「夏」ファンダイビング
2日遅れ七夕マンタ
②「夏」ファンダイビング
💖ハンマーヘッドシャーク💖
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!ギンガメも
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
トビウオ幼魚の超大群!!
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
連日炸裂!ロウニンアジ!!
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネードに巻かれる
④「冬」ファンダイビング
暖冬?&アオマスク
①「春」ファンダイビング
イソマグロの大群!

イルカの超大群!

ご挨拶・お知らせ
2017.11.15

見渡す限りイルカの群れ~~!!
すごかったー
uryja
 

ご挨拶・お知らせホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

クジラ!ギンガメトルネード!

クジラ凄かったです。何度か尾びれをしっかり見せ迫力ありました。天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m  風が吹く前にギンガメアジ行ってきました。ユリタツノコウミウシも増えてきました。
④「冬」ファンダイビング

カマスサワラとギンガメトルネード

2012.2月24日 (金) 天気:曇り  気温:20℃  水温:20℃  透明度:25m珍しいことに極太のカマスサワラに遊ばれました。あれこれ観察するために中層を移動している時、わざわざまっしぐらにみんなのところに突っ込んできて、長いこと...
①「春」ファンダイビング

ジャパピグにペラピグに黒ピグ?

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m  まだ浮遊生物多いです。でも彼らがたまる場所ではグルクンなどいろんな魚たちが無造作に群れて見応えがありました。とっても、、かなり久しぶりにコブハマサンゴを眺めてきました。相変わらず馬鹿...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ、イソマグロ、クジラ、トビエイ

2012.3月3日 (土) 天気:雲り  気温:20℃  水温:21℃  透明度:25m 北風なのに暖かい最高のギンガメ日和。今日もアオウミガメの銀ちゃんが出現し、今シーズン最高のギンガメトルネード更新でした!今日もアオウミガメの銀ちゃん出...
①「春」ファンダイビング

ヨスジを覆うグルクン

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:15m以下、、今日はクジラの声がハッキリ聞こえて近くにいるね~ジャンプした~~!!でも、そのあとは完全に沈黙・・・。ヨスジフエダイ見に行ったら手前にグルクンの大群。ヨスジもかなりの群れなのにそ...
④「冬」ファンダイビング

クジラ&ギンガメ&マクロ

今日は3頭のクジラに会えました。うち1頭はのんびりと沖縄に向かって泳いでいきました。天気:曇り 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m潮がビタ止まりだった影響か少しだけトルネード。巻いてくれてちょっと安心しました。弱い東風だったのでギン...
極太ピグミーシーホース
天皇皇后両陛下が沖永良部島へ
ホーム
ご挨拶・お知らせ

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ